LA LA LU...mitsukedori

 

 

4時間はしんどいな。 - 2004年02月02日(月)

地元の小学校でお話会。準備やら何やらで9時から言って帰ってきたのが1時。途中休憩らいしいものも無く頑張ってきたけど、どっと疲れが。次回からは2時間ぐらいにしたいな。

さて、このお話会の中で金曜日からお話覚えようと思い、ほぼ土日の2日間で仕上げた。2回やることになって1回目はボロボロだったのだけど笑いをとって、2回目は結構上手に出来たのに微妙な雰囲気にしてしまった。その差は何だったのだろう。
昔話で『鬼は外』というお話。鯛とふぐが網にかかって死んでしまって極楽と地獄の門番をしている鬼に会って、極楽へ行かしてくれと頼む話で、最後ふぐは地獄に行けと言われるたのに、極楽の門の隙間から滑り込んで鬼に向かって「鬼は外、ふぐは内」というそれだけの話。最後で笑ってくれないと意味ないんだけど、なんかあそう、それがどうしたという感じだった。一緒に行ってた人が意味が分らんかったのかなって言ってたけどよく反応してくれたのが2年生で、しらけた感じは4年生だったので、意味は分った上で、何これって言う感じだったのかな。

2年生だけど実をいうと担任の先生が一番反応が良くて大受けでした。他にも楽しいお話とか、興味深い話があったけれど、こちらも一番反応が良かったのは先生だったような。こんな先生に教えてもらってたらいいなと思いました。

また3月もお話会してくださいっていうことです。

話は違って、前回行った時に比べて学校の警戒が厳しくなってる。門も何箇所か開いていたのが1箇所になってそれも半分閉まってる。大阪の事件で一旦厳しくなったのがこの頃緩んできていて、この前の事件でまた厳しくなったみたいです。こんなところで起こるはずが無いと思っていても、そればっかりは断言できない世の中になってきているみたい。嫌だな。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail