LA LA LU...mitsukedori

 

 

暑かったです。 - 2004年04月11日(日)

先週の土曜日に清水寺あたりを散策したときは、春休みということもあって車も人も本当にたくさんだった。今日は同じく京都市美術館へ『パリ マルモッタン美術館展』を鑑賞しに出かける。本日は子供抜きだったので自分のペースで色々と回ってきた。相変わらずの人出だったが、先週に比べると道路とかは幾分空いていたような気がする。

さて本題、美術展では500円出して音声ガイドを頼りに鑑賞。いずれも100年以上前に書かれているとは思えない色彩で堪能する。「モリゾ」は女性の印象派の画家。日本初公開だとか。もう一人は「クロード・モネ」70歳を超えて書かれたという「睡蓮」の連作が好きだな。池の水に映りこんでいる木々を描いてあるという、なんともいえない感じがすごいなと思った。

しかしながら入場者の多いこと、ゆっくり鑑賞するという感じではなくて人の頭の間から覗き込むという感じだった。日本初公開というのが味噌か?ちなみに印象派の由来となったモネの「印象・日の出」はフランス国外持ち出し禁止だとか・・・。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail