* *

2003年12月06日(土) アジャラ・ポッターと茶色の革ジャン


↑という魔法使い系の話があったらどうだろう、と思う今日この頃です。


昨日の大喜利妄想続き。
カンビアッソもいてもいいなーと思った。紫の着物を着たアイマールが隣に座ってるカンビアッソ(黄緑)を毎週髪のネタでからかったりするのもいいかと。ハマってる。

今日、父がインフルエンザの予防接種をしたついでに注射の話をしてたら、驚愕の事実が発覚。
母「そういえばあんた、日本脳炎の2回目の予防接種、してないのよね・・・」
私「えっ・・・」
なんか脳内が暴走しすぎだと思ったら、私、日本脳炎予備軍・・・?


今夜はクラシコなんですが、わうわうを資料請求しといて振り込みが面倒で忘れていたので、見れません。今回もフィーゴたんは苛められるのか、そしてプジョルは庇うのか、そのときベッカム様は、そしてロナウジーニョは、出番のないリュシュトゥの未来は、サビオラのかわいさは世界平和に役立つのかどうなのか、みたいなことがすごく気になります。


K-1グランプリ。
試合前の紹介だけで、細メガネ着用でパソコンの前に座るボンヤスキーにノックアウトされた(私が)。もう・・・かっこいい・・・。こんなにかっこいいとは思わなかった・・・。サッカー選手にしても、オランダ人の黒人さんて素晴らしいですよね。
でも試合は全体的に不作だった気がします。これぞ名試合というのはなかった気が。イグナショフ、期待してたのになんだか全然ハイキックも出ないし。武蔵も挑発乗らないし・・・。乗ったら乗ったでやられそうだけど、あそこまで消極的なのも男らしくないよなぁ。あと全体的に細い選手が多かった気がします。ボンヤスキーもいくら打っても倒れないタイプ相手だとつらかったんじゃないかと。組み合わせがラッキーだったというか。
やっぱりマーク・ハントが好き・・・


今日、前からちょっとやってみたいと思ってたけど、ちょっと変だからどうだろうなーと思っていた某短期バイトの面接を申し込みました。受かるかどうか楽しみです。ていうか微妙にやりたくないような気もします。やってはみたいけど、落ちればいいのに自分!て思う。乙女心は難しいね。友達に「あのバイトの面接するよー」と言ったら「偉い!中国に挑戦する塔矢行洋みたい!」と、ほめられた。どうなんだ、その表現。

デビッド・ボウイのチケットが取れた〜。嬉しひ。あとは一緒に行く人を探さなければ。こっちのほうが難解だ。
なんだか、いつになく日記がとりとめないですね。


桐野| HomePage