* *

2003年12月09日(火) ミロンガ・フォー・アイマール


週刊アスキーに坪井が年賀状作成連載してますね。しかし肝心の作り方の詳細にあまり触れないすごい普通の口語体の文章で、めっちゃ普通の年賀状を作ってるので、パソコン雑誌に載せる意味があるのかどうかギリギリなところにある意味ときめきます。


こどもサッカー世界大会(と言いつつU-20)。日本vs韓国。
Vゴール、興奮しました。後半途中まで点がまったく入る気がしない・・・やばい・・・しっかりしろよナルオカ・ショー・・・とか思ってましたが、ギャル男・坂田が入って一転。ふたつともダイナミックで見事なゴール。坂田の途中からの起用、これも作戦なのか。最初から坂田がいるのとはまた違うし。坂田は、言い方は変ですが、これで一躍スター扱いされたりせずにこれからたくさん苦労していい選手になってほしいな・・・

UEFAカップ。バルサvsパニオニオス。
わりと前の試合ですけどご飯時にスカパでやってたので見てしまった。相変わらずバルサは知らない人ばかりです。エンリケ兄さんのエルボーが炸裂し(兄さんはそれで早々と退場)、サビオラたんの華麗ゴールが決まり、パニオニオスの選手はばたばたと倒れていきました。バルサの半そで率が高いのが見てて寒かった。どうしてみんなそんな元気なんだ。毎朝乾布摩擦して養命酒飲んでたりしても嫌だけど。


ワールドサッカーマガジンで、アイマールが「ロス・ピオホス」というバンドが好きで、そのメンバーの名にちなんで犬にCiroという名前をつけたということでしたので、調べてみましたLos Piojos。オフィシャルは変なアニメ調でおもしろいんですが試聴はできないらしく(しかも重い)、ファンサイトを一通りめぐるも、どこも置いてないようなので、HMV兼あまぞんで調べてみたり。「Azul」と「3er Arco」というアルバムの試聴ができました。び、微妙・・・よくわからん。タンゴテイストを取り入れたアルゼンチンの人気ポストパンクロックバンドらしいが。どうなんだ。Out of Stockだしなー。ほんとに人気あんのか・・・?

そういや私も以前ポストペットにクリスピアン(今は亡きKula Shakerのヴォーカルさん)とゆー名前をつけてたな・・・


桐野| HomePage