2004年04月04日(日) |
かれはむかしのかれならず |
オカマの日かー。 背景色、鬱陶しいですね。
本屋でレイソル10年史が置いてあったんで立ち読みしました(買えよ…)。なんだか予想以上にすごく充実した内容でした。 特に平山のインタビューがおもしろかったです。写真は平山がけだるそうに金網に絡まっていたりして「お前どこのパリコレ気取りだ…!」とページを破りたくなったんですが、インタビューは2000年の最後の鹿島戦のミスを今も相当後悔しているという話や、彼の「左サイド観」みたいなのが詳しく語られてて、サイド好きとしてはかなりたまらない感じでした。「長い距離走ったのにボールもらえなかったらつらい」とか、あーやっぱりそうなんだ…と思ったり。あと話のなかにふつうに「大野のパスは…」とかって大野さんが出てきててせつなかった。そういや来週レイソルvs名古屋だ。 あとは明甫さんのインタビューもかなり。やっぱりかっこいいな…。明甫さんのページはあおり文句が「ピッチに立つ姿は優美」とかなんとか執拗に長たらしく賛美してておもしろかった。粘着質。あれ書いた人と趣味が合いそうだ。 それから薩さんとナベタケさんの対談で永田の電波が発覚した。ハーフタイムを試合終了と勘違いするそうですよ!
鹿vs名古屋のウェズレイのゴールがすごかった。 うますぎる。超バナナ。 あとさっきボローニャvsレジーナ見ました。 ナカータがよろしかったです。
ひのとりアニメ見たんですけど、おもしろいやら、そうでもないやら。 思ったほどではない、という感じ。やっぱ原作がいいからなぁ… 今のアニメの絵とか色合いだと原作ほどの緊張感がなかった気が。 まぁ日曜の夜だしそんなに重くても嫌ですけど。 そう思うとわざわざアニメにする理由って何なんだろう。 あとそのまましんせんぐみ見てたら、やまもとたろーが以前高村薫のドラマで又三郎役やってたことを急に思い出しました。そうだあの最高かっこいい又三郎、この人だったよ。
エアロの新アルバム「Honkin' On Bobo」をやっとこさ買いました。 というかこのタイトル、サッカーファンからしたら「ビエリがどうかしたのか」って感じなんですけど、ほんとはどういう意味なんだろう、ボボ…。 初回限定版におまけで小さいハーモニカがついててすごいかわいいです。ちゃんと音でるし。曲かけながら一緒に吹いて遊びます。
|