関東が梅雨入りした昨夜、「夜遊びしましょう」というお誘いに従い、焼き鳥屋さんで飲みながら、熱く語り合った。モリハルもそんな情景がサマになるようになったと思う。

楽しい飲み会ほど翌日二日酔いになってしまい、そして無性に腹が減る。この状況においては、『生玉子かけご飯』か『ラーメン』が欲求を満たしてくれる救世主だ。ランチにはちょっと早かったが、新宿で『沖縄そば』屋さんが目に留まり、「きっとラーメンの親戚だろう」と判断して店に入った。
そもそもモリハルの味覚ストライクゾーンはかなり広い。だがそこの『野菜そば』は、味に奥行きがなく、ただスパイシーなだけで完全ボール球。しかし残さず食べましたよ、信念だからね。嗜好が合わないもので食欲を満たすほど辛いものはないね。まいった〜!
二日酔い状態が和らいだので、会社に戻り事務処理をする。2時間くらいかけて来週のプレゼン資料を作り、必要部数をコピーして「さあ、帰って娘の唯ちゃん保育園に迎えに行こうかな」とホチキス止めしていたその瞬間、無いモノが目に飛び込んできた。お客様の社員一覧表、全てに『様』が無い・・・パソコン再起動して『様』『様』『様』と貼り付け、コピー&ホチ止めやり直しました。まいった〜!
スーツから私服に着替えるため急いで自宅へ戻ると、宅配便の不在連絡票がポストに入っていた。モリハルの住むマンションでは宅配便を一時保管できるロッカーがある。不在の際、宅配便の業者さんがそこに入れ、鍵をポストに入れておいてくれる。その鍵と住民が所持している鍵を2個使用して中身の品物を取り出すという仕組みだ。だが不在連絡票は有れども鍵が無いではないか。「おのれ〜!鍵を持って帰ったな〜!」管理人さんに予備の鍵を貸してもらい中身を引き取り、宅配便コールセンターに苦情の電話をしてたら唯ちゃんを迎えに行く時間を過ぎてしまったではないか。まいった〜!「唯ちゃ〜ん、今行くぞ〜!」
「今日は延長しませんから」と言って朝保育園に預けたのに5分延長保育に食い込んでしまった。延長保育の園児は『捕食』といって軽い食事が出る。唯ちゃん今まさに食べ始めるというときに顔を出してしまった。「あっ、お父さんが迎えに来てくれた。だけど捕食は好物のウドン。ワ〜ンまいったよ〜!帰るの?食べるの?」という表情を唯ちゃんしてました。ハイ、他の園児と一緒に、お父さん唯ちゃんにウドン食べさせてあげました。
空腹を満たした唯ちゃんと家に戻り、テレビを観ていたら「ピンポ〜ン」と宅配便の配送した人がやって来た。「鍵、絶対ポストに入れましたよ!」と言うから「鍵、絶対に入ってませんでした!」と言い返してやった。「う〜ん、管理人さんと話してきます・・・」と、あくまで非を認めないで帰っていった。「なろ〜!明日、またコールセンターに電話して文句言ってやる!」
「何か今日は色んなコトあったなぁ・・・」と風呂の中で一日を振り返った。「鍵、モリハルのズボンのスソとかバックのアウトポケットに入ってたりしてね」まさかなと思いつつ、風呂から上がって一応確認した。

「ひえ〜〜〜!」いらっしゃいました!バックのアウトポケットに!
ポストからチラシとか手紙を取り出したとき、手元からすり落ちてアウトポケットに納まったのだろう。これじゃぁ落ちた音もしない!
「まいった〜!明日、コールセンターに電話して謝罪しなくちゃ・・・」
|