先週の土曜、朝霞市民まつり『彩夏祭』の花火大会を知人のマンションで観た。「ドドドドド〜ン」と開始を知らせる打ち上げのとき、室内でお食事をご馳走になっていたので、その音を合図に20坪はあろうかというベランダに移動し、7,500発打ち上げた夜空の花のうち7,495発を観た。こんなに間近でトイレの心配もしなくて観るのは生まれて初めてだ。
「小さい子は花火の音で泣いちゃうかも」と知人に言われてたので、「唯ちゃん大丈夫かな?」とちょっと心配していたら、杞憂に終わりました。そもそも『キラキラ系』が好きな唯ちゃん、ベランダの柵に顔をはさんで「キャーキャー」喜んでました。打ち上げの間隔が空いたときには20坪の広場を駆け回り、打ち上げが再開されると目をキラキラさせて柵に顔を突っ込む。「取り越し苦労なんてしないで、唯ちゃんには色んな経験させてあげよう!」と、心に誓いました。知人さん本当にどうもありがとう!来年もヨロシクね!
そんなワケで翌日、『生ビール1杯200円!』のチラシを配ってた近所の焼き鳥屋さんに家族総出で向かった。唯ちゃん飲み屋さんデビュー!が、しかし、ココはあんまり面白くなかったようだ。
食べられるモノが『つくね』しかなかったからなぁ。あと、持参した麦茶を飲むだけ。「これなら家の方がイイヨ!」とでも言いそうな感じでした。けど、帰りに焼き鳥屋さんのお姉ちゃんから風船もらったらニコニコになりました。
さて、次はナニしようか?
|