新年度になったこともあり、先週末ゴルフに行ってきた。今回は凄いグッズ?ギア?(グッズとギアって何が違うんだ?)を持参した。デカヘッドのドライバーとユーティリティークラブだ!
モリハルが所有するクラブ、どれもこれも10年以上前のモノだが、ドライバー(1番ウッド)は、当時『空振りさえしなければ!』というキャッチコピーで販売していたマックテック製のモノだ。それを使用して昨年の秋ゴルフしたとき、スタートホールで『空振り』した。キャッチコピーに嘘偽りはなく、ゴルフボールは微動だにしていなかった。
今回、知人からドライバーと5番ウッド、9番ウッドを借りて行ったのだが、それらはモリハルのと同じマックテック製であった。けれども最近の流行である、ヘッド部分が400cc以上の大容量になっている“デカヘッド”仕様だ。これなら『空振りするほうが難しい!』というキャッチコピーでいけるだろう。
技術の進歩って凄いね!取扱いが簡単で、しかもよく飛ぶ。空振りするなんて、ムリムリ!あれだけヘッドがデカければ、どこかでゴルフボール当たっちゃうだろうな。しかしながら、終わってみるとスコアは以前とまったく変わってないときた。ある意味、これまたモリハルの技術って凄いね!
けど面白かったなぁ、ゴルフ!自分のモノとして、“デカヘッド”欲しくなっちゃった。機会があったらご褒美として買っちゃおうかな?
(おとうちゃんガンバレ!)
|