にあ日記
酒と薔薇の日々(目次の★は更新分)|酒(過去)|薔薇(未来)
沖縄最終日、市場が開くので早めに出かけて向かう。 どこの国に行っても市場って好きで覗きに行ってしまう。 那覇の市場もアジアチックで、1階で購入した魚を2階で料理してくれる。 でっかい伊勢エビが結構安く手にはいるので、お昼は伊勢エビに決定(歓喜) うぉ〜伊勢エビ!らヴ!! 思わずフォントの色を変えてしまうぐらい旨かった。 いや、エビ(と言ってもex-zi:killやex-ユニコーンのではない、って分かってるってな) 大好きなもので…スイマセン。 ほかにもハリセンボンの唐揚げがふぐっぽい味でウマかった。 もう一種類でかい鯛系の魚も含め占めて5千円也(海ブドウおまけ付き) 料理代は1人500円、これで3人十分腹一杯になった。 腹が膨れたので下に降りて買い物、らふてーを思わず購入…こだわってるなぁ(苦笑)。
市場を出て、ご主人様にカールのゴーヤチャンプルー味を購入。 いつかポテチの味の話になったとき、「ゴーヤ味や海ブドウ味、豆腐よう味はどうだ」 と言ってたが、まさかゴーヤチャンプルー味があるとは。 でも北海道にはウニチョコレートがあるって言うし いつか坂野がふざけて「山梨にはサクランボの漬け物がある」とわしをダマしたが ホントにあった(坂野は出身が山梨なので遊びに行って買ってきたが、激マズ)
レンタカーに乗って万座ビーチへ。 ここで海岸を散歩して、ANAホテルでアセロラジュースを頂き(これは旨かった) 「お菓子の御殿」という怪しいところへ。 「お菓子の御殿」は沖縄にいる間ずっと気になってた「お菓子のポルシェ」の工場直営店らしい。 お菓子のポルシェ…ネーミングがすざまじいと思いませんこと? その名の通り御殿は「おいよぉ」という感じの外見… まるでむかしのラ○ホ(爆)なわりに中は普通で、ウケが取れるようなお土産はなかった。 (って、お土産にウケを追求するのもどうかとは思うが) ここを出て、時間なので那覇空港に。 飛行機の登場時間ぎりぎりで走ったが、無事間に合って東京へ。 正月らしくない正月であった。
|