にあ日記
にあ日記
酒と薔薇の日々(目次の★は更新分)酒(過去)薔薇(未来)


2002年01月06日(日) ozworld in 渋谷on air east(最終公演)

余分なことは書きたくないくらい、素敵なLIVEでした。
この日をLASTにOZWORLDは解散してしまいます。
もったいない、そして切ない。

SEはサルベージ。サルベージが鳴ったとたん盛り上がる、なんか最終公演
らしからぬ明るい盛り上がり。
LIVEは「in my head」でスタート、続けて「9月のことでした」
この曲の勢いが好き。すでに前から2番目にはいるわし。
「BRAND」リズムが好き、
「サクラ」みんなのビシッとあった振り付けが可愛い。
「Pink」「the WORLD XX」これって確か3人だったころのだよなぁ。
「アンジェラ」ヒディ〜の曲、ヒディーが一番好きだという。
そのせいかヒディーノリノリ。困ってしまうくらいかっこいいんですけど…。
「住人」日暮クンの曲、場所が悪くそれまで日暮君が見えなかったが、
こっちまできてくれた。
「毎晩」歌詞が切ない。生で聞くとより胸にくる。
「絶対」アニメの主題歌にもなったね。なんかついこの前のことのよう。
「rEmotE」これは最初は苦手だったのに、聞いてるうちに気に入った
なんだか不思議なリズムの曲だったが、LIVEだといいねぇ。
「distance?」MASATかっこよすぎなんですが。
「LIVEでやって欲しいリクエストではいつも1位で、MASATの曲」
とのMCの後「赤い糸」これは配布音源でLIVEでもやらなかったので
初めて聞いたが、いいなぁ…OZは配布とか音源がないのが多いんだよね。
「耳に懐かしのメロディと胸に響くギターの音」
「Confession」♪悩んだあげく俯いた僕はこれ以上たてない
というところがいい、音がインドっぽいのがまた遊びゴコロを感じる。
「噂。」この曲は今の心境と激しくダブるんだよなぁ。特に
♪怖いんでしょ 傷ついちゃうのが
悔しいんでしょ 素直に泣くのが ってところがイタイです。
「ほたる」oz得意の郷愁をそそる曲。解散にはハマる曲だぁ。
「少年ビリィ」このあとのMCで皆が泣き出してしまい、
Knightが「お前ら泣き顔不細工だなぁ」というが、
ヒディ〜もマサトゥ〜も目が潤んでいたような。
「ストーカー」この曲の後かな?MASATがステージフードとして
シザーサラダを食べる。日暮君も寄って行ってMASATに食べさせてもらう。
「再会」この曲が本格的にOZにハマるきっかけになったんだけど、
やってくれて嬉しかった。掛け合いがいいんだよね。
「news」
「the Wheel of Fortune X」を歌ってる途中、knightが泣き出してしまう。
釣られて日暮クンも泣いてしまい、ファンがフォローするように歌う。
この光景にジーンとしてしまった。
「タイムカプセル」はまりすぎなんだよ〜〆曲の歌詞が!!
この曲聞いたとき、解散を予感したもんなぁ。
最後にヒディーはピックを投げまくった。そして、5人で礼。
メンバーもFANも、皆泣いていた。
胸がすっごくいっぱいになった、ホントに最高のLIVEだった…。
アンコールでは「なぎさ」をやり、会場内は風船が舞っていた。

大好きだ、oz。MASAT〜!!
終わったあとは変なテンションだった、すっごくよくてでも胸は切なくて…
なんか失恋した後のような。もったいないなぁ、解散。
写真集も間に合って無事MIWAさんに渡ったとのこと。よかったよかった。


にあ めるくれ! HP「第8病棟」