にあ日記
酒と薔薇の日々(目次の★は更新分)|酒(過去)|薔薇(未来)
2002年01月23日(水) |
warm crowl in 下北CLUB251 |
本日は大好きなご主人様の新しいUNIT?BAND?のLIVE!きゃ〜(興奮)!! しかし雪印はまた一発かましてくれたねぇ。 まぁそれはそれ、で何とか仕事を終わらせ慌てて下北251へ向かう。
会場にはいりハツカねずみさんの所まで泳いでいく。 メル’チカの演奏時に会場に入ったのだが、なんと!後ろにご主人様が! ひゃ〜(嬉)って前見ろ、自分。meru'chikaは申し訳ないけど飽きる音でした。
次のNO STARS INNOVATIONでは、ステージのSEELAさんをお見受けするのが久々で 最近はどうなんだろう?と期待していたが、D'よりこなれた感じになっていた。 それでもやはしSEELAベース節は馴染みがあって聞きやすかったかな。 ex-ルースターズのドラマー、JZ-ikehata氏も上手い…が、ちょっと走ってた? でも、正直言うとVo.が…ダメだった(スマソ)聴いていて無理を感じてしまい耳に痛く、 動きも粗くて見ていて引いてしまった。
そしていよいよworm crowl!HALさぁ〜ん! 用意しているお姿をスクリーン脇から覗いてるうちに、どんどんテンションが上がる(笑) 「HALさん、ピングーは?」「おっ、そうだった。」 との会話がローディーさんと交わされ、いつものピングーがアンプ上に登場。 VJではhalさんが作ったらしい「worm crowl」の文字が蛆のように動き、 「wc」と中心に書いたエンブレムっぽいマークがくるくると回っている。
1曲目からexヒロシネマのG兼Vo.の声が結構好きな感じで嬉しくなる。 HALサンのコーラスが結構あってひゃ〜、という感じ。 BASSもやはり太い音で誰よりもイイ!くぅ〜(泣) そのまま2曲目に自然な流れで入る。まるで初めてのステージではないような スムーズな運びに自然に体がリズムを取ってしまう。 3曲目かな?「ダイバー」と曲の紹介のあと(曲名紹介はこれだけだった) 泳いでいくようなイメージの演奏。 次の曲では変ったコード進行のサビにのせて太いBASSが厚く絡み、 間奏からいきなりテンポが落ちていい意味で予想外の流れに痺れる。 「僕が幸せでごめんね」という歌詞の曲がまた。 歌詞的には"more you,becomes you"に通じるモノがある。 ラストの曲はなんだかどんどん増殖していくイメージで VJは映画のロールスクリーンのようなスタッフキャスト画面で凝ってるなぁと関心。 テーマは「Dull&Hight tension」とのことだが、大人な香りもちらほら。 「ペイブメントと、ダイナソーと、ヨラテンゴにはっぴいえんどを少々と言った感じ」 とは光さん談。わしの下手な説明よりイメージは判るかな?
ステージがハケてから自分のいた柵の後ろでHALさんが帰り支度始めたので 乗り出して沖縄土産&MOREを渡す。 するとhalさんは「でかい荷物だな」と笑っていた(汗) 実はこの日、仕事で阿佐ヶ谷まで行っていたので著名な「うさぎやのどらやき」を入手! で、ご主人様に渡したので袋が凄くでかくなってたんだよね。
その後光さんに預かり金(爆)を渡すと「良かったねぇ」と言われたので 「もうかっこよくて死にそうですよぉ〜」と興奮して答える(恥)
HALさんにあってる、凄くいいバンドでこれからが楽しみ〜! これからいっぱいいっぱいLIVEしてほしいにゃ〜。
|