
|
 |
2004年03月24日(水) ■ |
 |
努力すること |
 |
この日記も、今年の私の自分改革のうちの一つなのだけれど、中学生の時以来、私は「地道に努力する」ということを忘れてしまっていることに去年ごろやっと気付き、(遅すぎるが・・・)「地道に努力すること」を今、改めてテーマに掲げている私である。
ここ何年か、自分のことを棚に上げて、人のことを羨んでいた時期があった。改めて自分が恥ずかしくなった。いつも自分のことを恥じていたくせに、また同じ言動をしていたように思う。 大学での勉強も中途半端だと思う。中途半端にしかやってない。
やっぱり努力する、できることはそれだけでも、才能なんてなくても、やっぱり最後は努力することで目の前の世界は広がるのかもしれない、去年、そう痛感した。中学生の時は当たり前のように努力することを自分に強いていたと思う。というよりも努力することの大切さなんて考える前に、努力するしかなかった。そんなこと考えてる余裕がなかったからただ走っていたのかもしれない。
ということで、とりあえず何でもいいから努力しようと思った。 この日記も始める時は途中でめんどくさくてやめちゃいそうと思ったが、とりあえず、どんなに下らない内容しか書いていなくとも、とりあえず続けてみようと思った。だから、始めてみた。どんなことでもいいから続けよう、そう思ったのだ。
話は変わるが、私は中学生の時から英語が好きで、中学生の時は英語に対する努力や興味を惜しまなかったように思う。どんなにささいなことでもやっていたと思う。ちょっとしたことでも辞書を引いたり・・・。
ところが高校生になるにつれて、英語が好きだってことは変わらなかったけど、出来る努力を最大限惜しまずにはしなかった。中途半端だった。 自分が何に向いてるか、自分には何が出来るのかをわからずに自覚せずにぼんやりと過ごしていたと思う。
今になって、英語が好きというただ純粋な気持ちで英語の勉強を惜しまなかった中学生の私を思い出した。ただただ英語が話せるようになりたいと思ってた。
好きなくせに何もしていないのはもったいないかも・・・・ 今になってそう思った。
というわけで、3月に入ってから私はTOEIC440点突破を目標に勉強を始めた。 自分にプレッシャーをかける為、あえてここで公表することにした。 ちなみに440点というのは私が目を通した資料によると、大卒新入社員のTOEICの平均点らしい。なら、とりあえず440点は持ってなきゃいかんなという感じである。
で、最初から毎日続けるのは無理だろう、とは思ったので、1日や2日勉強をサボった日があっても、途中で全てを投げ出すことはやめようと思い、自分に1日や2日、サボる日はあるにしても投げ出さないことを目標に始めた。
というわけで、これからは毎日、勉強したかしなかったかをここで報告することを考え中。いや、したほうが良いかな・・・・。うん。
とりあえず、今までの結果は3/2から始めて、勉強していない日が13日もある。言える事は一つしかない。最低だってこと。
今日はやります!!これから。
何かこのままじゃ、どうしようもない・・・・。
またまた話変わって、明日は友達と久しぶりに表参道に出かけます。 楽しみ☆テニススクールにもレッスンに行きます☆そして、26日はミッドナイトキャンプ(前の日記参照)です☆頑張ろうっと。。
今、やりたいことが結構あります。HP作りとかいろいろと。。 デジカメも欲しいし。
やりたいと思ったことは全部やる。今年の私のテーマの一つでもあるので、頑張ります。
|
|