■ゲンジツ日記■(試行錯誤中)
静花



 初めての心療内科の初受診報告

昨日は名古屋の心療内科に初受診してきました。

三月までカウンセリングに通ってた民間の
カウンセラー(残念ながらその人のとこは
三月一杯で閉鎖)がカウンセリング制度があるという、
名古屋の心療内科を代わりに紹介してくれたので、
一度行ってみようか…ということで。

一人ではとても怖かったし不安だったので
連れに付き添ってもらって行きました。

部屋の雰囲気は「病院」って感じ^^;
そこは内科と心療内科をやってるところで…
(でもネットで調べると内科だけなんだけどな)
事前に看護婦さんに今までの経緯(医者に通ってた
こととか)を話して、その後、診察。

先生は「普通のお医者さん」って感じかな。
簡単に今の状態や、カウンセラーにここを紹介
してもらったことを話したら、
今までの医者で通ってたお薬と同じものを
一週間分処方してくれて、
あとカウンセリングも予約いれてくれました。
(中等度の鬱状態ですねーみたいに言ってました)

初めだけじゃ、やっぱりなんともいえないなぁ…。
カウンセラーがどんな人か…相性が合うかが
「鍵」かなと思ってます。
とりあえず今までと同じお薬をもらえたので
その面では安心。(ソラナックス増やしてもらいました)

びっくりしたのは、受付いったらすぐ
尿検査されたうえ、診察後は採血
体重と身長を調べられたこと。

今まで精神科に行った時は尿とか血をとられたり
(ましてや体重はかったり)なんてこと
一回もなかったよー^^;
だから予想外で。

やっぱり内科なのね…ここって感じ?

このお医者さん、
ちゃんと精神科の知識大丈夫なのかしらん?
ちょっと不安だけど・・。

患者さんも結構多かったなぁ…。
診察は余り時間とらない感じ。。。

とりあえず数回通い続けないと、詳しいことは
わからないので、数回通って見定めようと思ってます。
”なんちゃって心療内科”だったらどうしよう(汗))]

受診するの、ものすごく緊張したし怖かったので、
終わった後ドッと疲れがでて
鬱になりました。あと不安の辛さも…。
どうも医者を受診すると後に辛くなります。。
そこに対して安心できるようになれば、
そんなことはないんだろうけど・・・・・。

なんか今日は、すごい疲れてます・・・。
不安で辛いのでソラナックス投入。


↑エンピツ投票ボタン
My追加
2003年04月08日(火)
初日 最新 目次 MAIL ゲストブック ホームページへ