 |
 |
■■■
■■
■ 焦り
今日午前中来る予定だった クーラー取り付け業者は結局きませんでした。。
「雨が降りそうだから明日の午前中に」 変更になったとのこと。 …なんでもいいから早く終わって欲しいなぁ…。 (落ち着かないよう。意識して目も早く覚めちゃうし。 他人が出入りするから緊張するし・・)
今日は悪夢で目が覚めた。
内容は、なぜか自分が高校生という立場で、 なぜか夏休み?の登校日の当日の朝で、 課題もあるのにやってないし、 今更高校生の大学受験の試験なんてさっぱりワカランので、
「ああ、どうしよー!!?(>_<)」 と大慌てと大変緊張&焦った夢でした・・・・。
大学受験の挫折のことは未だ深い心のシコリになってるらしく、 将来に不安を感じてるとき、後悔を感じてるときに、 良く似たような夢を見る。 (そして起きてから、すごく後悔と将来への悲観の感で一杯になる)
確か昨日も悪夢で目が覚めた。>二日連続だな どうも人が来る(業者の人)と思ってるから 緊張&萎縮してるのかな…(無意識に)
一体いつになったら解放されるのか…。 どうしてこんな緊張&萎縮しちゃうのか…。 どうしてこんなに神経が臆病に敏感になってしまってるのか…。 もともと神経質で人見知り激しい小心者の性格だったけど …ここまで酷くは…。 ・・もう、無理なのかな・・・・。
薬のおかげで「あ、やば…」とか予期不安を感じても 辛くなったり動悸がしないギリギリの線で 保ってくれてる感じ。 たかが日常生活送ってるだけなのにね。
ちょっとプレッシャーとか心配とか気負いとかが それに加わると、頓服も飲まないとダメ。。
次の診察は12日だけど、なんか気が重い…。 だって、自分の状態(悪くもなってないけど) 良くもなってない・・・。
でもなんかお医者さんは お薬できれば減らしたがってる感じするし…。 (でも絶対今の状態がギリギリラインなんだから 減らされるのは絶対イヤだー!)
なんで医者に対してまで「早く治らないと」って 気を使わないといけないんでしょう・・>自分
そもそも3年間も薬も医者にも通わず どん底で苦しんで、こじりにこじらせてきたんだから そんなすぐ回復するはずないじゃないかぁ! (…って誰に怒ってるんでしょう?(謎))
医者に対しても「早く症状良くならないと…」って 変に気負ってる私はおかしいでしょうか…。
何に対しても 気を使い過ぎなんでしょうけどね…。 (それが私の病気なんでしょうけど…)
2003年05月08日(木)
|
|
 |