2003年12月11日(木)<<<先生と相談して
私が勤めている学校で、とうとうインフルエンザで出席停止になった児童が3名でたので、インフルエンザの予防接種を受けようと思って、昨日予約して今日、仕事が終ってその足で病院に行ったのですが…… (こに時期に仕事を休むのはとってもイタイので…)
看護士さん「では、この問診表に記入してくださいね」 由布「はい」 看護士さん「あと、熱も測ってください」(笑顔で体温計を渡す) 由布「……(嫌な予感…なんか熱ありそうなんだよね…)」 問診表を書いているとこんな質問が。
風邪の症状はありますか?
堰とくしゃみが……
で、熱を測ってみると
37.0度
嫌な予感はあったんだよね。 だからこそあえて今まで計らなかったんだよ。
平熱が35.7の人に37度はけっこうくるものがあるんだ。 自己暗示で、自分は大丈夫だっ!由布は元気な子って言い聞かせていたのに…。 看護士さんにも、この熱だと先生と相談してですねって言われて。 結果 「今日は見送りましょう。で、調子が良くなったらまたきてください」
って言われてしまい、なんの為に予約までしていったんだか。 でも、 先生、暫く忙しくて病院が空いている時間に仕事が終りそうもないんですが… 人によっては二回うけなくてはならないらしいし。 予防接種を受けるのが遅かったかな。 来年はもっと早い時期にうけなくては。 でも、小学校に勤めていると風邪引く確立は高いんじゃないかな。 だって、子供が沢山いて風邪引きさんもいっぱい。ということは、病原菌がそこらじゅうに。
うがい、手洗いは大事ですっ!!
|