2003年12月31日(水)<<<テニミュRemarkable 1st Mach不動峰
はい、五反田に行ってきました。
青学VS不動峰で終るかと思っていたんですが、なんと河村寿司屋の打ち上げ(例の「部長の手塚です」もあったし)そのあとの「青学の柱になれ」まであったんです。 これには私も含め、皆悲鳴ものでした。 それに、リョーマ役の柳君の代わりとしてたった、kimeruさん。 最後、電気がついてからも出てきてくれてました。 なんでも、今日は柳君のお母様がお見えになっていたそうです。 1回分多く皆の前に出てきてくれました。
桃リョの方は、前半は嬉しかったのではないでしょうか。 後半っていうか、最後の方は塚リョで。 カーテンコールでは、乾海堂かな?なんていったて、直也(海堂役)さんが、乾役の草太さんに後ろから飛び乗っておんぶしてもらっていたから。 内容事態は結構シリアスな感じが。 手塚の「どうして戦う?」に対して、橘の「戦っていて楽しいか?」どうやらこの問い掛けがVS不動峰のテーマなのかな?って感じがしたので。 でも、随所に笑いが沢山あってあっという間の2時間です。
You gat game?1ももちろんありましたし。
kimeruさんのリョーマはどうかな?って思っていたんですが、違和感はなかったです。 おそらく柳君のリョーマのイメージをそのまま引き継いだ感じがしました。
今回は以前にもまして、曲も舞台もスピード感にあふれていた。 さて、ここでも私はかなり散財しました。 だって、写真を12セット買うと直筆サイン色紙がもらえるんだもん。 そこで約8000円。あとはパンフが1500円。あと前回のパンフ(初演と追加公演の計二冊。それぞれ1500円) いやはや。
感想は色々あるんですが、最後はちょっと涙。
今日は、久々にもとバイト先(渋谷)にいって、懐かしい面々とあえました〜
2003年も、残すところあと数時間。 皆様、良いお年をっ!!
|