2004年01月15日(木)<<<ご心配かけました
なんだか、先日の日記で仕事のことをかいて…やはり日記で書くべき内容ではなかったなぁと反省中です。 友人からもメッセンジャーを頂いてしまって。 これは、やはりまだ自分が社会人として自覚が足りない、甘いというのが前面に出てしまった結果。 ご心配をかけました。でも、転職するのは変わらないと思います。 私の考えとして、働かざるもの食うべからず なんで仕事をやめて親のすねをかじることはないと思います。(すねをかじるのは学生までで充分…でもまだ当分親元にはいる予定。←充分親に甘えていますね)
最近気になっているアニメ「無人惑星・サヴァイヴ」(N●K)
話が面白いですね。 次に声優さんも素敵vV特に皆川純子さんに石田彰さん。 お二人とも他のアニメのCVの役とは結構違っていて新鮮な感じがまたなんとも。 皆川さんは、相変らず男の子役ですが(笑)でも、リョーマっていうよりは.hackのシューゴのイメージが近いかも。(はじめ、キャラだけ見た時カオルが皆川さんだと思った) 内容的には15少年漂流記の宇宙verっていった感じかな。 因みに、メインのキャラが8人いるんですが、好きなキャラと嫌いなキャラが私の場合かなりハッキリとでてる。 放送日が木曜日という平日だけど、19時30分からなので社会人に優しいアニメです。 現在は12話まで放送中。
気になっているといえば、何故か母親がハガレンを読んでいる。 いつもは自室のTVでハガレンをみているんですが、たまたまリビングでみていると 母が部屋に入ってきて (以下、私と母の会話)
「何観ているの?」 「う〜ん、これ?ハガレン」 「ハガレン?」 「鋼の錬金術士」 「あぁ、あなたが最近騒いでいるやつね」 「……そうだねι」 「漫画、あるの?」 「あるよ」 「貸して」
こんな会話が我が家のリビングで成されていました。 母親は私が漫画を読もうが、イベントに行こうがアニメを見ようが、アニメDVDを買おうがテニプリのミュージカルを見に行こうが、なんとも思っていないので。(寧ろ娘が買った漫画を読む人です。not同人誌←さすがにそこまでは見せられない…ただ私は自分からカミングアウトはしてないんですが、気付いている模様なり…) 理解?ある母親がいると助かることもある。 まだ高校時代、大人買いなんでまだ出来なかった時代。漫画等を買うとき1冊買って母親に読ませ、面白いと思わせる。そして、続刊を買わせるっ!!! こうして買わせたものは、コナン・王家の紋章、金田一少年等多数。 ママ、そんな貴女が大好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも父はあまりいい顔をしない。
☆私信☆ 2月の旅行について 27・28日、1泊2日で予約いれました。4人で、前回と同じ料金・部屋。 変更があったら私まで連絡くださいな。
|