l BACK l INDEX l NEXT l

谷口 令のハッピーダイアリー  
スバル 本来の使い方 2005年04月27日(水)



「ママ、前の担任の先生がね、ハサミを回して遊んでいる子に、

『物は本体の使い方をしなくてはいけない。
 はさみだったら切る。
 鉛筆は書くもの。
 そのためにある。
 本来の使い方しかしてはいけない。
 これはどんなものにもいえることだ。』って怒ったの。

 ママ、どう思う?

 スバルはこの日1日考えちゃった。

『本来の使い方ってなんだろう?』って。

 どんな物もいろいろな使い方を工夫するから楽しいんじゃないかな。。。

 ハサミだって栓もぬけるし、鉛筆だって燃やして燃料にすることもあるだろうし。。

 みんな、他にどんな使い方があるのかな。。って考えて、
 工夫するから発明があって、いろいろなものが生まれてくるのに。

 水だって火だってなくてはならないものだけど使い方を間違えると大変。
 銃だって、守るためにあったり、でも人や動物を傷つけることもできる。
 飛行機だって、あんなに便利で役に立つに、戦争のときにたくさんの人の
 命を奪ってしまったし。。

 物の使い方って無限にあるし、今考えも及ばない使い方が
 あるかもしれないってこと、考えるだけで、スバルワクワクするよ。

 先生のように1つの使い方しかしてはいけないなんて言っていると、
 人は発展しないのにね。
 なにしろ平和や人や動物や自然のためになる使い方を工夫することだよね。

 スバルが一番大嫌いで許せないのは、遊びのために銃を使って、
 動物を殺すことなんだ。」

 

l BACK l INDEX l NEXT l
この日記をお友達に教える
メールはこちららで。】 【ホームページはこちらからどうぞ。


--->