つれづれなるままに共同日記

サイバー殉職(ぉ

2002年10月01日(火)


うゑ>
えーと・・・、
いつのまにか10月になってまいました。はい。
おっそろしー(某生物教師風)です(ぉ
なんかがっこでは某セ○ター試験の願書も手渡され
文化祭も終わっていよいよ受験モ−ドをにおわせてきてます。
こう重苦しい、殺伐とした雰囲気ががっこ中に漂ってるのが
また恐ろしいもんです。人間不信にも陥りがちです。
まぁ、自分を信じてやるしかないですね。
自分が正しいと思う道を進むのです。

・・・・・。
暗い話はこれぐらいにして、昨日あった些細な事の話です。
2時間目の日本史の時間がなぜか自習となってはやすとかと少し
だべってたんですが、私が新語を作ってしまいました(ぉ
会話を一部再現すると・・・

はやす「大学は情報科学の充実したとこがええわ。
    入って実践的なことがやりたい」

うゑ「某国立ってやっぱ充実してんのかなぁ」

は「いや、ハード面の研究では凄いかも知れんけど、ソフトは技術やからなぁ。」

う「まぁなぁ。」

は「とりあえず入ったら実践的なこと身に付けてくれるとこがいい。
  出て、企業はいっても最近やったらリストラとかあるみたいやし。
  警察みたいなとこでパソコンのシステムつくりたい。」

う「ふーん」

は「警察ってリストラとかないやんな。」

う「たぶんな。」

は「あ、でも殉職がある(笑」

う「殉職って、どないやねん。 サイバー殉職とかか?

は「・・・。サ、サイバー殉職・・・。(爆笑」

う「(爆笑)←自分で言ったのに笑ってるやつ」

・・・・・。
サイバー殉職ってなんでしょうか(笑
ネットで犯人に殺されるって事でしょうか(ぉ
自分の頭に浮かんだ新語がなぜでてきたかは今となっては謎です(笑

< past
index

will >


My追加
共同日記マニュアル←見てね

滋賀のクーポン情報サイト e-luck
真剣に肌のことを考えて作ったシャンプー