つれづれなるままに共同日記

推薦?

2002年11月06日(水)


はやす>
はい、はやすです。
昨日は風邪でばたんきゅぅでした。(何

今日塾に行ったら
教祖に「はやす〜!」と半ギレられて
風邪や!言うてもサボりやと決めつけられました。

だから化学嫌いなんです(マテコラ

うちの塾の物理は病気です。

HクラスとSクラスという2つに最近クラス分けされたのですが

Hクラスは阪大〜東大用
Sクラスは・・・〜神大用

らしいんで、一応仮にも阪大を第一希望に入れているはやすは
趣味もあってHクラスを選んだんです・が

とんでもなくテキストが難しくなりました。
一番初めの授業は1〜5ページをやったんですが
予習せなあかんことになって
まぁ、趣味だし予習しようと思ったら
東工大、東工大、京大、東大、東大 の順番で並んでるんですよ(ぁ

こいつら5問を授業の2時間で片付けるところがすごいと思う。

とにかくハードです。
まぁおもしろいけど。
それも最後1時間でテストなどというものがあります。

特に今日のテストなぞ
「じゃぁ、この2問を50分で解いてやー。満点目指せよー。」
とかいうんですが
出典が京大と東大なんですよ(死

ヽ(´ー`)ノがんばりたいです。


ところで最近になって
阪大基礎工学部情報科学科の推薦があることを教えられました。
前から知ってなきゃいけないんでしょうけど
前にもらったプリント見ても書いてなかった気がしたので。

で、とりあえず手数は多いほうがいいので(謎)
推薦入試受けたいー♪と頼み込んでみました。

募集人数が5人らしいんですけど
去年は93人受けたらしいですね。
倍率なんぞというものを出してみると18.6倍なんですよね(死
もう半泣きです(ぁ

ちなみにセンターテストと面接だけらしいです。
数200理200英125国100社75 の700点満点。

で、これで問題なのは
恐ろしく募集人数が少ないということは

理数は200取ることが前提の勝負になるということです(死

よーするに8割では足りないってことですよ(ぁ
苦しい・・・これは普通に受験する方が難易度が低いのではなかろうか。


まぁ、ダメ元でがんばるよ(ぁ

< past
index

will >


My追加
共同日記マニュアル←見てね

滋賀のクーポン情報サイト e-luck
真剣に肌のことを考えて作ったシャンプー