あと3日(//▽//) |
2002年12月29日(日) |
はやす> この流れを止めることはできない
気づけばもう3日っていうかもうあと2日!? マジで!?
あぁ、ほんとだ、あと30と31しかない。
明日はお勉強をやって ゲームやったら終わるだろう
明後日は勉強やって、7時からみんなで2002年終わるまで遊び倒すことだろう
明日は大切に使おうとなぜかすごく思った。
うみゅ
ちなみにえり坊が今年中に1回書きにくるってことは 今日か明日か明後日になりますね(ぉ
そういえば わたくし、推薦の試験があるのですが いかんとこかなーとか思ってます、まぁそれなりにお話し合いはしますが いや、いかんとこーじゃなくて、手抜いて受からんよーにせなあかんなー というやつなんですが
まぁおいといて
そこの面接は15倍とかなんかそーゆーアホみたいな人数の中で センターテストで4倍にまで絞られるんですが
まぁ、募集人数が4人ですから知れてるといえば知れてます
4倍ってことは16人なわけですよ 全ての人が等確率で合格する可能性をもっていると仮定すれば(あくまで仮定
とりあえず15C3/16C4ですから25%になるのです
たとえば一人が腹痛を訴えて戦線離脱したとします すると14C3/15C4になって確率は4/15だから0.267だから26.7%
一般の入試の比じゃないです
怖いところというのは
一人殴り倒してリタイアさせる価値が十分あるということです(死!
考えてみませう 7人倒します
すると確率が50%です(ぉ
12人倒せば(略 もう7人も12人も一緒です(シネ
偽の電話とかかけて騙すなりなんなり手段はあるでしょーが
人数を減らすということの価値の大きさに気づき それを実践しようとする人が一人でも居れば
相当怖い試験になりそーです。(ぉ
面接官に会う前に死ぬ・・・(ぉ
え?俺?そんなことやるわけないじゃないっすかー(′∇`) いや、マジでやらんよ、うん。ホントに。 ちょっと電車の中で思いついただけやってー(ぁ
募集人数の少ない試験を受ける人は とりあえず服の中に電話帳仕込んで面接を受ける覚悟でいきましょう(ぇ
この事に対して友人が言った台詞があります いやもう、名言やと思いました
「椅子とりゲームの椅子は多い方が良い。 プレイヤーは少ない方が良い。」
|
|