*** Diary ***
>> 相棒
2002年10月09日(水) <<
水谷豊は格好いい。
今日から相棒が始まりました。2時間ドラマでやってたときから好きだったんですよねー。はぐれ刑事の後番ですが、はぐれ刑事より何倍も面白いと思います。 私はあんまり連ドラって見ないんです。連ドラって面倒でしょ、毎週見るのが。ビデオに撮ったり。たいがいビデオに撮ると私は見るのを忘れてしまうんです。だから、最終回まで見ることって殆どなし。 それに比べて2時間ドラマの見やすいこと。先の展開とか犯人とかわかってしまいますが・・・前にどこかで聞いたんですが、新聞の番組欄の名前の順番で大体犯人がわかる、そうです。確かに。犯人役は有名な役者さんがしますからねー。探偵側の人でない有名役者は犯人です。しかも、だいたい犯人役をする役者さんって決まってきますし。 「この人、前に犯人役やってたよねー・・・じゃぁ、この人犯人じゃん!」 殆ど、当たります。 それでも、私は楽しんですよねー。母親の影響かな? 別に何でも見るってわけではないです。見るのは大体決まってます。 1.山村美沙、内田康夫もの 2.シリーズが沢山あるもの 3.水谷豊が出てるもの 1・・・山村美沙だと「赤い霊柩車」シリーズとか「キャサリン」シリーズとか。山村美沙のサスペンスには刑事役でいつも「狩谷警部」(字は違うかな?)が出るんですが、シリーズごとに役者さんが違うのでそれを見たり、山村美沙と西村京太郎のものには必ず娘の山村紅葉が出るんで、それを楽しんでます。 内田康夫はやっぱり「浅見光彦」シリーズでしょ!これもいろいろな役者さんがやってますが、辰巳啄郎がやってたのが一番好きですね。今は浅見さんだけ大沢何とかさんに代わってますが。これのお母さんは、いつも淡い紫色の着物を着ていて、凄く好きです。私も母親も「浅見」と見るだけで反応してしまいます。イカレタ親子だ・・・ 2・・・いろいろあるけど、今思いつくのは「赤かぶさん」とか「霞夕子」とか。名前が出ないんだけど、真野あずさが弁護士やってるやつ(橋爪功と丹波哲郎も出てる)。「小京都」シリーズとか「船長」シリーズ。10回以上やってるのは見るなぁ。 3・・・もう、水谷豊が出れば大体見ます。浅見さんも昔は水谷さんがやってたし。昼間の再放送とかで時々見ます。「通信局」シリーズとか「左文字」シリーズとか。他にもいろいろ。 あの動きが好きなんですよねー。人に質問するときはいつも手が動いてるし。ちっさいのに思いっきり走るし。そんでもってあのしゃべり。何か言いかけて止めたりするときの話し方が好きですね。動きも話し方もすっごく特徴的で。見ていて凄く面白い人です。 水谷さんが出るものを見るのには、もうひとつ理由があります。それは、 根岸!! です。と言っても根岸さんという役者さんではないです。これは「通信局」シリーズに出てるときの役の名前。本当は片桐竜司さん。でも、私と母の間では彼は「根岸」なんです。何でかと言うと、通信局シリーズで何かあると必ず、彼に協力をしてもらうからです。いつも水谷さんの頼みに困ったようにしていますが、必ず協力してくれるとってもいい人。 で、だいたい水谷さんが出るものには、この根岸が出ているんです。そう、相棒にも出ていました。重要な人物でなくても、ちょっとした役で出ていたり。「おー!根岸!ここにも出てたかぁ!」と言う感じで。私と母は密かに「根岸を探せ!」をやってます。 何年も前にやっていたドラマで水谷さんが探偵をしているものがあったんですが、それにも根岸こと片桐さんも刑事役で出ていました。もう、何年も前からこのふたりは一緒にやっていたんですね。ある意味、このふたりはワンセットなんでしょうね。と言うことは、結構仲良しさんなのかな?ちょっとこのふたりの普通の会話を聞いてみたいです。 はぁー、これからは毎週水谷さんに会える。とっても嬉しいです。連ドラで水谷さんを見るのは、多分、刑事貴族以来だと思います。あぁ、もう!今から来週が楽しみです! |