*** Diary ***
>> 場所
2003年11月24日(月) <<
今日すこぶる親父の機嫌が悪かった。
あの人が怒ったのは何年ぶりだっただろうか・・・ 顔を真っ赤にし怒鳴って。 最初はびびった。 いきなりだったから。 でも、次の瞬間。私もキレた。 結構、言ったことは生意気だし、親父もさらにむかついたと思うけど、だからどうした。 怖いと思ったけど、そこで引かない。 だって、マジで私がむかついたから。 はっきり言って、私は親父が嫌い。 嫌いで嫌いで。あまり話したくもないし、顔を見たいとも思わない。一日中顔を見なくても、話さなくても私にはどうでもいい。 親父は私にとってどうでもいい。 小さい頃のことがあるのかもしれない。 小さい頃は親父は私と兄貴をかわいがってくれなかった。 うーんと、ちょっと違うかな。 私たちと遊んでくれなかった。 母曰く、私たちを抱っこしたり、高い高ーい、とかをしなかったらし。出かけるのも、母がチャリの後ろと前に私たちを連れて行ったり、3人で電車でどこかに行ったり。 子供に感心がなかったらしい。通知表を持って帰っても見ない。母が「お父さんも見たら」って渡したら、見もせずに「あんたが見とけばいいじゃろ」と返したらしい。 男親の中には子供とどう接したらいいのかわからない、と言う人もいるらしいが、この人は違う。私たちに感心がない。母親に任せればいい、そう思っていたんじゃないかと思う。 親父も年をとって来年には定年退職。そんな年。 そんな最近になって、私たちに構って欲しそうに話に入ってくる。寂しいのか何なのか知らないが。 母がでかい病気してから、凄く変わった。気が弱くなって。一気に禿げたし髪も白くなった。 それからかもしれない。私たちの会話に入ろうとし始めたのは。 うざいんだ、本当に。 私と母とで話は進んでるのに、いきなり入ってきて掻き乱す。 迷惑なんだ、本当に。 どうして今更なんだろう。 だったら、最初っから私たちを見てくれれば良かったのに。 いい子いい子して、抱っこして、お休みにはどっかに連れて行ってくれて。そうしてくれていたら、きっとお父さんのこと嫌いじゃなかったはずなのに。 格好良くなくても、一緒に歩いてもいい、って思ったかもしれないのに。 もう、遅いよ、親父。 私の中に、あんたの入る場所はもうないよ。 もう、その場所はお母さんだったり、友達だったりが入ってるから。 「好き」の場所に、あんたの居場所はもうないよ。 怒ったって怒鳴ったって。 怖いと私が思ったって、親父には負けないよ。 だって、私たちを、ちゃんと、お母さんと一緒に並んで見てくれなかったから。 もう。今更なんだ。本当に。 |