 |
 |
■■■
■■
■ 枷夜という、名前。
らぶらぶぅのお友達・みやちんの 昨日の日記に便乗しようと試みる。
もともと、どうして「枷夜」と名前を付けたのか。
主様に飼われた時、私の名前は枷夜ではなかったです。 その名前は私が普段使っているHNで、その名前のままで 公の場で日記を書くにはかなり不都合が生じたので 日記用の名前というものを考えたのです。
ちなみにもともとのHNは漢字だったのです。それもまぁ、 読めなくは無いけど変換しにくくて...まぁ、普通に チャットでも平仮名で呼ばれてました。 でも、主様とははじめから平仮名でした。 同じ名前でも区別して下さっていたのだと思います。
日記用の名前は大体イメージが決まっていました。 すごく「夜」という文字を使いたくて、 夜で思いついたのが「夜伽」だったのです。 じゃあひっくり返してやれ!で、まずは「伽夜」 でも、同じ「カ」と読ませるなら...「枷」がいい! 枷って、飼われてるんだし、いいと思わない???
単純というか... でも、枷って言葉とその言葉の意味にこだわって そうして考えた名前だった。今思えば懐かしい話。
公の場に書いているのだけどあまり公にしたくなかった 私は、他の掲示板に書き込むときに「枷夜」ではなく kayaで書き込んだ。漢字ちゃんと読めないだろうし、 この方が相手もレスしやすいから、kayaで書き込む事も チャットに入室することも慣れた。
そんなある時、私が出した話がきっかけで主様が前のHNで 呼ぶのを止め、枷夜と呼んで下さるようになった。 今は主様にも枷夜と呼んで頂いているのだけど たまに慣れずに自分のことを前のHNで呼んでしまう。笑。
前のHNの時は、自分のことをその名前で呼んでたなぁ...。 でも、枷夜になってからは普段でもおそばに戻った時でも 自分のことを「私」と呼んでいます。 呼ぶようにしているとも言います。笑。 時々枷夜と言ってしまったり、前のHNを言ってしまったり するのだけど、でも、出来るだけ「私」です。
本当に、前のHNの時は自分のことを私じゃなく前のHNで 私生活でも言ってしまう事もありました。実際あったw まぁ、普段使っているHNなので別に問題なかったですが。
名前って、本当に不思議なものです。
今日は主様に夕食のお誘いを頂いて、ご飯を食べたのですが 一度だけ、枷夜と呼ばれました。口の動きだけでしたが。 その一言だけで、私は固まって、ドキドキしてきて...
お食事の時に余談があって、主様は下着付けてないって 思われたみたいで、帰り際メールでよくやったと言われ 何が何だか判らずに「??」だったという話が。 下着付けてもつけなくても...大差ない体型なんでしょうか; 胸も立ってたって言ってたけど... ブラの中で立ってたかもしれないけど見えないもんっ!! してないことで褒められても嬉しくないもんって言ったら 正しく褒められることをしなさい、その時間を作りなさい。 と、言われたのでした。
なんとか、時間を作って、ちゃんと褒めていただきたい...。
そんな事が会った後に夜の日記で出会って 運命的なものを感じました。
名前って、本当に不思議... 枷夜という名前の枷で、主様に繋いで頂ける...
名前とともに、身も心もすべて...
2004年03月02日(火)
|
|
 |