今日は久々になにも予定のない週末。 朝はゆっくり過ごす。 お日様の光が気持ちキラキラ気持ちよいのに なんか晴れやかな気持ちになれない>あたし この間の人間関係をひきずってるっぽい(笑 あかんあかん気持ちがマイナスだとね マイナスのもんばっかりよってきちゃうから
おやつに久々ホットケーキ♪ あたしホットケーキ好きなの 昨日見つけたチョコレート味のホットケーキに ホイップした生クリームを添えて・・・美味しい♪ 普通のにはシタデールのメイプルたっぷりかけて・・・美味しい♪ 「あれ?今日プールじゃなかったっけ?」 ぁああああ 忘れてた娘のプールだ。
夕飯はたこ焼きに というと関東の人はそんなおかずとちがうぅうって思うだろうけど 関西人のあたしにはぜんぜんおっけーなの たこ焼きだけでは栄養のバランスがとれないので 野菜のスープとサラダをプラス
この間母が買ってくれた電気のたこ焼き焼き器 なかなか(・∀・)ノ イイ! いっぺんに24個焼けるの テフロン加工で手入れも楽だし焼きあがる時間も短い これで三代目の焼き器なの 結婚して最初のは12個しか焼けなくて 2人の時はこれで充分だったけど 家族が増えてから20個焼けるものに これは上のプレートを変えると焼き肉も焼けるという なかなか重宝しましたが焼くのにすごく時間かかった。 もってる道具フルに活動すると たこ焼き屋さんになれるかも(笑 たこ焼きもダシをとることからはじめる ぁあああ 薄力粉がない!強力粉もない! 仕方がない・・・パスタ用のセモリナ粉で代用(爆 てんぷら粉とベーキングパウダー、卵を加えて生地完成! ねぎ、紅しょうが、たこをカットして 桜えび、イカ天、かつおの粉 あたしの仕事はここまでで後は旦那サマ&娘が焼いてくれるの。 たこ焼きは生地が柔らかい方が好き 外はかりっで中はとろーり。 青海苔は四国の四万十川のものが色も香りもよくて美味しい ソースは手間をかける時は前の日に野菜を加えていくつかブレンドして 1日ねかしておいたりするんだけど 今日は市販のソースを各自食べる時に何種類かを混ぜて使用。 リーぺリンのウースターソースが甘くなくてあたしは好きなの。 しかもリーペリンってMade in Englandなんだもん♪
娘がスープの玉ねぎが美味しいって 玉ねぎは売ってるのは北海道産が多いけど 淡路島産のものは熱を加えた時の甘味がぜんぜんちがう 時間をかけて茶色に炒めた時のねっとりした甘さは格別 でもあんまり売ってないのよね>淡路島産
農薬を溶かす液体があるそうです 水にそれをいれて野菜を浸すと 農薬の多いものは黄色の色が強くでるんだって 友達のお母様が試した結果 もっとも多いのはキャベツ、きゅうりだそうです
最近 過食気味だなぁ。と思いながらも さてデザートにレモンをいっぱい絞ってマンゴープリン食べよう♪
|