ぐだぐだ日記 本日の絶叫事項。
目次|前の日|次の日
2002年08月10日(土) |
テニス日和、そして遂にやっちゃった… |
今日は朝からテニプリをやっておられる大窪ゆう嬢と充実した一日を過ごしました。 一日の会話中、8割テニプリでした。 残りは1.5キングダムハーツ(主に苦労話とモノマネ)、0.5その他。 …楽しかった…!!テニプリヤバイッす…ハハ。
昼にまったりウマイ念願のとりらーめんを食し、いざカラオケへゴゥ!ゆう嬢はそれはそれは歌がウマイので聞き惚れてしまいます。宇多田ヒカルの「光」最高でした。キングダム…! そして、それなのにブリーフ&トランクスの「青のり」やかぼちゃワインの歌を歌ってくれたり するとこが素敵ッ!そしてテニプリの旧OP歌ってる時のフィーバーぶりも素敵!私はと言え ば「裕太やねん!」言いながら「私の彼は左きき」等歌うわで危険。裕太は小さく投げキッス したり背中にイタズラしたりしません…。
そしてカフェる。まったり空間で美食、二人各自桃源郷へ飛び立った為しばし笑顔で遠い目 をしながら無言。たまに目が合うと微笑み合ったりなんかして、ハタからみると非常に怖かっ たことでしょう…んふ。そして食べ終わった瞬間からテニプリトークスッタート!イヌカイの伝道 師のようなゆう嬢、ひたすら裕太裕太ルドルフ言う私。そんな中跡部様と樺地の関係は「名家 跡部家の跡取息子と代々跡部家に仕え執事を務める樺地家の息子(執事候補)」と言う事 で落ち着いたそうな。
そして本屋へ…しかもハシゴして2件。そう2件目、そこで遂にやっちゃったんですよ。 裕太へのバーニングラブが過ぎてテニプリ9巻を…9巻を…うわわわわ!ついでに紫のバラ の人(そう、観月さん)見たさに続きも買っている始末。全然集める気は無いと言うのにヒドイもんです全く。そこにはゆう嬢の適度なそそのかしがあったとしても。ああ裕太。嗚呼。ちなみにゆう嬢は表紙が素晴らしい13巻か榊太郎に注目の14巻を勧めていたのですがね(笑)
そして串を食べに行く。それはそれは美味い串を手に日本酒とテニプリトーク。そこでそろそろオカシクなってきている私達、海の幸が上品なハーモニーを奏でながら口に入れた瞬間主張が激しい「さかなのすり身ふわふわ揚げ」を跡部揚げ、絶妙の相性で美味さを引き立てあう肉と衣が素晴らしい「豚串カツ」をイヌカイ揚げ、地味ながらもしっかりとした美味さを持つ「こいも揚げ」を裕太揚げ、鳥と卵の親子共演「とり雑炊」を越前雑炊と名付け大盛り上がり。ゆう嬢曰くこの四品を食べればウインブルドンも夢じゃないと。まあ…ハッキリ言ってこの人ら怖いです…。ちなみに雑炊頼んだら嬉しい事についてきたお茶は「(ラッキー)千石茶」、色白で思い通りにならない(ハシでつかめない)汲み上げ豆腐は「阿久津豆腐」らしいです。
本当に今日はおよそ書ききれるハズない程のテニプリトークをブチかましました。 …楽しかった…!!次回はふかふかソファのカフェでやりましょう座談会。 ではこっそり本屋で一緒に買った笛アンソロを読んでからv、原稿しますです。 明日もグレーとアシンガーにお世話になりに行きます…。
|