日記のような雑記

2004年03月19日(金) ニューミシン起動!

来ましたよ!

何がって新しいミシンが!!

お洋服作り放題ですよ!
もう、すごい勢いでふちかがりしてます。毎日。
ジグザグ縫いって素晴らしい。


家庭用のミシンでも、簡単に本格的っぽいお洋服が作れるんですね!
というか、この間「ミセスのスタイルブック 2004春号」を買って、初めて文化式の製図というものをやってみました。

結果、今までの適当な製図は激しく間違っていたことが判明。
ちゃんと製図すれば着やすい服が作れるんだ!と感動しました。(あたりまえ)
袖つきの服なのに、肩を動かしても違和感がないんですよ!(あたりまえ)
もっと早く勉強とかしておけばよかった…。

というわけで、「ミセスのスタイルブック」を参考に、春用の長袖ブラウスを作ってみました。
衿がUネックというか、紐をしぼって結ぶとギャザーが寄ってUネックの形になるというか。
身頃は少しだけダーツをつけて、ゆったりしていながら綺麗なシルエットです。
スカートにしようと思って去年の春に買った、茶色っぽい多色ストライプの布を使用しました。
見た目、ノンノっぽい服かもしれません。
でも、袖は閉じない長めのカフスでシャープに。
バランスどうなんだろう…と思いますが、自分の好きな感じに出来たので満足しています。


ミシンの話に戻ると、今回買ったのがジャノメの電子ミシンで、なんでも○○台生産記念モデルだそうで、お値段の割に機能満載とか。
水平釜のミシンは高校の授業以来なので、ちょっと慣れるまで大変かもです。
自動糸調子機能がついているんですが、慎重派なのでいまいち信用しきれてません。
でも、自分で適当に合わせて失敗した後「自動」に戻すと、あまりの正確さにガクーンとしたりします。
早く慣れたい…。

一番すごいのは、音が静かなことだと思いました。
うちの初代くん(こっちもジャノメ)は、ある程度回転させると「ダダダダダ」みたいなカッコいい機会音がするんですが、二代目さんはMAX回転でも「フィィィィ…(タタタタタ…)」みたいな未来的静かさなのです。
これなら、うちは一戸建てなので、夜中かけてもご近所に迷惑かからなそうです。
や、最近は夜更かししないように気をつけてるのでやりませんけど。

睡眠、大事ですよね。


 < 過去  INDEX  未来 >


名塚真路 [HOMEPAGE]

My追加