日記のような雑記

2004年07月08日(木) 最近好きなもの

鉄人28号。

水曜の深夜にアニメやってるんですよね。2回くらいしか見てないけど…
でも、歌を覚えました。
ビルーの町ーにガオー(ゴガーっ)
よるーのハイウェーにガオー(ゴガーっ)
ダダダダダーンとたまがくるー
バババババーンとはれつするー
(中略)
ビューンと飛んでくてーつじん
にじゅうはーちーごーー

素敵!!

歌詞もメロディーもホントに好きです。
バイトの行き帰りに自転車こぎながら歌ってます。
この間、1番と2番を歌い終って鼻歌にシフトしていた時、バイト先の可愛い男の子に車で抜かされながら「お疲れ様でーす」とか言われてしまいました。
鉄人28号歌ってるとこ見られた!とか思ったのですが、まあ聞こえてない…と思います。
バイト先ではまだ、大人しめの女の子ぶってるので鉄人はアレです。
や、もう女の子って歳でもないですが…。
そしてヲタ部分も随時公開予定なのですが。


そうそう、新しいバイトを始めました。
まだ研修中なので、厳密には正式なアルバイトじゃないらしいんですが。
もうすぐオープンするゲームセンターで働くことになりました。

今までのバイトも性に合ってて好きだったんですが、なにぶん時間が短いので転職することにしたのです。
フリーターなのに月80時間労働とかはどうだろうということで。
まだかけもち状態なのですが、来週末からゲーセン一本になります。
働くぞー。

働く、というと「千と千尋の神隠し」とか思い出してしまいます。
いやあ、いい作品です。
原作というか原案というか、お話の元になったという「霧の向こうの不思議な町」(柏葉幸子)は、中学生くらいの時に読んで、わりと好きだった本でした。当時のスケッチブックに主人公のリナちゃんが描いてあるくらいなので、印象に残っていたようです。

ま、映画のほうは換骨奪胎、全然違うお話なわけですが。
公開当時はたしか大学1年生の時で、3回くらい劇場へ観に行きました。
一番好きなのが、後半で千尋がたすきをかけるシーン。
千尋の成長が一番よく象徴されていると思うのです。初めて観たときは、ここが泣き所でした(笑)
あとはまあ、「ハク様と呼べ」とか「お食べ。(にこっ)」とか、ハク様のシーンは全部好き。
ていうかハク様が好き…。

話がそれました。
「働きたい!」という意思が大事だなあと思った話でした。
いや、先月と先々月、月収5万とかで年金で3万(今月分と学生時代の追納分)「畜生…持って行かれた…!!!(鋼)」ってことになって、お母さんにミシン買った時の借金ちょっと返して、とかやってたら月のお小遣い¥15,000!? もちろん貯金額ゼロです。外食とかしないからいいけど、きつかったー。
イベント行って先輩におごってもらったりとかしてました。先輩方、いつもありがとうございます…。

というわけで、実家にパラサイトしつつも危機感が芽生え、生まれて初めて「人並みに働かねば」と思ったのでした。
このくらいの熱意が一年前にもあればなあ。就職活動…。
でも、就職してたらこないだの芝居に出られなかったと思うので後悔はないです。
これから働くから大丈夫。たぶん。

そういえば、高校生のときの将来の夢は「まっとうな大人になる」でした。
どんな高校生だ。
どのくらいがまっとうかもよくわかってないのに、無茶な夢ですこと。


 < 過去  INDEX  未来 >


名塚真路 [HOMEPAGE]

My追加