![]() |
クラムボンは… - 2005年03月18日(金) 午前九時。 目が覚めて枕元にあった本を広げる。 「つるつるの壺」町田康 著 午前十一時半。 昼食を作る。 蕎麦を茹でて一旦流水で洗い 熱湯をかけ再び温める。 丼に盛り 天カス・鰹節・刻み海苔・葱を乗せ(白ゴマがあると尚良い) 濃目の温かいめんつゆを上からかける。 美味。 ニュースを見つつこれを食す。 最近株の話ばかりでうんざりする。 食後、朝の薬を服む。 (半夏瀉心湯六錠 リタリン一錠) 正午 笑っていいとも鑑賞。 午後一時 ごきげんよう鑑賞。 午後一時半 不安発作。 取り敢えず誤魔化すように 皿洗いや洗濯物干しをやってみる。 午後二時 発作に負け、寝込む。 午後四時半 落ち着いてきたので起きる。 テレビなどを見る。 午後五時半 母帰宅。 万十を買ってきてくれたので喜んで食べる 午後六時 母がラストサムライを見ている。 午後七時 何故かドラえもんスペシャルを見る。 午後七時半 夕食。 ↓献立↓ 白米 シーフードシチュゥ 生湯葉の白和え おからコロッケ 漬物 午後八時 食事終了。 だらだらテレビをみる。 午後十時 夕食後の薬を服む。 (半夏瀉心湯六錠 レキソタン一錠 パキシル二錠) 母就寝。 午後十時半 父帰宅。 夢の話をして微妙に盛り上がる。 午後十一時二十分 探偵ナイトスクープを見つつ 就寝前の薬を服む。 (グッドミン二錠 フェロミア一錠) 午後十一時五十分 父就寝。 午前零時十分 自分の部屋にひきこもる。 こんな感じの毎日です。 明日は医者の日です。 この不安感や憂鬱感や情緒不安定ぶりを たっぷりアピールしてきたいと思います。 処方箋変わるかしら? 取り敢えず、グッドミンとはさよならしたいです。 パキシルも効果がちっとも感じられないことを きちんと伝えます。 今どん底なんで、なんとしてでも楽になりたいのです。 -
|
![]() |
![]() |