広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年11月04日(土) |
疲労困憊。 | ![]() |
こうやって私一人で更新していると、 別れたんじゃなかろーか、とか思われるんじゃなかろーか。 なーんてコトを思いつつ、今日も私が書く日記。 私の朝は、ぼーっとしたアタマでコーヒーを飲み、煙草を吸い、 そして新聞を読むのがお決まりのパターン。 モチロン『北海道新聞』だ。道民だからな。 『いずみ』という、女性限定の投稿欄があって。 今日の投稿者は50歳・パート。 タイトルは『姉の広島弁』。 32年前に広島の男性と結婚して、広島に嫁いだ姉。 姉が初めて里帰りした時に、彼女が話す物真似の広島弁に 婚家や地域に溶け込もうとする姿にいじらしさを感じたという。 『広島弁を話せるようになるまで十何年もかかったんよ』と 最近になって聞かされて、この言葉の奥に、 遠方の長い歴史のある地域に嫁ぎ、泣きごとを言わずに頑張ってきた 苦労や意地が透けてみえた、と。 そんな文章を読んで、何故だか涙が出そうになった。 何度も何度も読み返しては、しおんが恋しくてたまらなかった。 簡単には逢えない。 一緒になれるのは何時のことやらわからない。 それでもね、こうやって結ばれる人達がいる事が嬉しくて。 頑張ろう!って思う。いつかきっと、って思う。 必ず。ね、しおん。 その為にも、働くのだった。 ぶーたれながらも、頑張るのだった。 いや、ホントしんどいってば。 やっとやっと、明日はお休み。 『臨戦期間』に向けての、ほんの一息なのだった。 はあああ。 **** 煙草 **** 朝、家で2本。店着いて、1本。昼休憩の時に2本。 夕方休憩に1本。家帰ってから、4本。 合計10本。 15本未満って事で、どうでしょうか。 ■ 今日の気分 ■ やっと休みだっっ!! |