広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年11月06日(月) |
一時帰宅 | ![]() |
= 10月26日 = 朝ご飯は、お味噌汁とご飯と松前漬け。 すっかり松前漬けの虜。 やっぱり北海道は寒く、小さい人も気を利かして早く帰してくれたのね。 中々に難しい約束は出来ないのでな、許しておくれ。 息を切らして帰宅。今度はゆきの番か。 ゆっくりとのんびりと。 お昼ご飯は、ヴィクトリア。 秋の日は釣瓶落とし、私は財布落とし。 心臓の鼓動が高まるのは、やはり交互なのかね、無事発見。 びっくりだったので、びっくりに行くべきだったのか。 少し早めの誕生日プレゼント。 メガネを買いに、あっちこっちを見て回る。 ゆきの歴史に触れるべく、実家周辺をうろうろと。 食材を買いに、地元のスーパーへ。 あれもこれも新鮮な食材、瀬戸内海とは違う感じ。 帰り際に、小さい人からケータイに電話。 いてもたってもいられずに、電話してくれたのかい。 血は争えない。 駅前を通って、ゆきの家に。 ゆきが台所に立っている間、小さい人と私はデート。 プリクラ撮って、お箸を買って、お米を買って。 おんぶしたり、高いゝをしたり、手を繋いだり。 街行く人には、どう映ったのか。 それはそれは、イチャイチャした二人。 犯罪者と思われないか、心配してみたりして。 晩ご飯は、コロッケ。 極上!とまで、絶賛されなかったゆきは、不満そう。 美味しかったよ、ごちそうさま。 食後、4人で藻岩山を目指す。 道中、道に迷いながらも無事に到着ですが、一言。 『札幌の人は運転が下手で、マナーもなっとらんですよ。』 藻岩山では、夜景と雪のプレゼントも たくさんの修学旅行生に邪魔されてしまう。 それ以上に、何より何よりな人がいるものね。 なので、二人の写真はお預け。嬉しいやら悲しいやら。 9時過ぎに、帰宅。 小さい人がしぶしぶながら寝てくれたので思わぬ、プレゼント。 二人の時間、高橋尚子ばりのゆきを感じ、イチャイチャと。 今日は1日が長く感じた、嬉しい日でした。 追記 午前3時頃、私の腕枕で眠る小さい人 これも、血統(競馬サイト)。 ■ 今日の気分 ■ お風呂に入りたい! |