*未完成のお城*

2002年06月30日(日)  此処でもW杯について語ってみたり。

6月の終わりと共に、4年に1度のサッカーの祭典が幕を閉じましたね。
色々言いたいことは山積みな今大会だったけど(表日記では散々言ったし)、
最後の2試合は心から、良い試合だったと、そう言える。
感動した。もう、心臓が震えるくらい。
涙が出た。オリバー・カーンの崩れ落ちるあの姿に。
こんなにサッカーを観て感動したことはない。
初めて感じる、この思い。
最後にしたくないから、もっともっと観続けたいから。
「コレで終わり」じゃなくて、4年後のドイツに向けて。
選手全員と歩いていきたいなぁ、とか思ったり。

…状況が許されるならば、4年後のドイツ、行きたいなぁ…。(無謀)

あたしは根が野球大好きっ子だから、
正直なところ此処までサッカーにハマるとは自分でも思わなかった。
でも、元々試合観戦は好きだったし、とっても意外!ってワケでもないんだけど。
ドーハの悲劇も前回W杯出場を決めた試合も観てたし。
(但し、前回のW杯フランス大会の記憶は殆ど無いです/爆)
↑あ!「バッジオ〜!(*>ロ<*)」って騒いでたかも。(爆)<前回大会時
サッカーファンじゃなくて、スポーツ観戦ファンなんだよね、あたしは。
一度で良いから、会場で、生の試合を体験したいなぁ。
感動も倍増なんだろうなぁ。
サッカーでも野球でも、オリンピックでも構わないんだけど。(笑)

オリンピックのサッカーって選手はアンダー23でしたっけか。
ってコトは。
今回のW杯日本代表も、幾ら若い子揃いとはいえ代表になれない選手も多々いるわけで。
…ん?前回オリンピックの時の代表キャプテンって澤登(愛v)じゃなかった?
わ、分かんなくなってきた…。所詮、深くは知らない素人だってのが露呈…。(苦)

表日記でも書いたんだけどね。
テレ朝の番組に号泣させられてしまって。
スペインのGKのチームメイトへのあの笑顔が、もう、堪らなくて。
あの笑顔を見て、この祭りの終焉を実感しました。
良い笑顔だった。
涙が止まらなくて、あの笑顔を見れたことが、嬉しくて、哀しくて。
(だって、あのスペイン×韓国戦はスペインが勝ってた試合だし!!)
彼(スペインGK)はまだ20歳。4年後も、きっと出てきてくれることでしょう。

日本中が熱に浮かされた祭りと共に、6月が終わって。
もう7月です。
ぼうっとしてないで、前を見なきゃ。
でも…たぶん7月の第1週くらいまでは…祭りの余韻に浸っててもいいよね?(笑)

1国に対してあれだけ敵意や悪意を持てたのも初めての経験だった。
問題意識を持って試合を観ると、全てが新しいものに観えた。
結果はどうであれ、真実はひとつだ。
夢半ばで破れた国々は、きっと次大会には更に手強いチームとなって現れるだろう。
運で伸し上がった国々は、その「運」で得た結果を、今後に活かせるかどうかが課題だろう。

次大会は、ホームじゃなくてアウェイな日本代表。
真価が問われます。
今大会の躍進が「まぐれ」だったと言われないように、ドイツ大会でも更なる活躍を期待!

サッカーをこんなに一生懸命観たのも初めてだった。
とても楽しい1ヶ月間でした。
W杯に参戦した選手全てへ。有り難う。心を込めて、そう言いたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


hinase