*未完成のお城*

2003年09月24日(水)  出来損ないのあたしの存在価値。

支えられる 腕もなくて
ただ 君の弱音を 受け容れるだけしか出来ないけれど

それでも
それが

今のあたしの存在価値なのだとしたら
良かった と
こころから そう思う。

少しでも 君の 不安解消剤になれたら。

***

君に言った言葉は すべて自分にも言い聞かせている言葉で
自信をつけるには 努力を怠ってはならないし
努力した そのひとつひとつが その積み重ねが
揺ぎ無い 確固とした 「自信」を作るのだから
それ(自信)がないのは あたしも一緒で
あたしの方が 積み重ねたものは少なくて だから
だから 「だいじょうぶだよ」 と 君に言えた。

あたしよりはだいじょうぶ、なんて、言えないけど。
あたしとなんか比べちゃいけないし。

自分自身にも繰り返し 呪文みたいに繰り返してる。

今からでも まだ やり直せるし、積み重ねられる。
何回でも、何度でも、失敗しても、躓いても、だいじょうぶ。

だいじょうぶだよ って

君が望むなら 何度でも 声が嗄れても 言い続けるから
あたしの声が 君に届くなら 何度でも 幾らでも

***

弱音を吐いてもらって安堵する。
あぁ、まだあたしの近くにいてくれる、と安堵する。
そんな自分を激しく嫌悪する。
飛び立てない君を見守ろうとしながら、縛り付けようとしているのかもしれない。

あたしは 重荷ではないですか。

ハイ、と言わせられない問いかけを投げ 卑怯に身を隠す。

「距離」なんて 自分の心次第で
勝手に「距離」を感じて「寂しい」と感じてるあたしが馬鹿なんだ。
分ってるのに なんで治せないんだろう このネガティヴな思考回路。思考迷路?

確かに、君とは物理的距離はすんごい離れてる。
だけど 気持ちは近い、と思う。思いたい。
でも、素直に思えない自分も確かに存在している。
「遠いよ」、って思う。なにが遠いのか、分からないけど。

***

あたしは自分がひとりで生きられないことを知っている。
いつもずっと誰かに支えられてきたから。
だけど、誰も支えてあげられてない。
誰かの負担にしかなってない。

そんな自分を 痛いほど 知っている。

支えてもらって、頼るだけ頼って、縋るだけ縋って、
でも なにも なにひとつ 恩返しできない。
あたしが 出来損ないだから。

そんなの、 痛いほど 知ってる。

あたしはなにも出来ない。
出来損ないのまま、生きていく。
たぶん きっと それがあたしなんだろうと思う。

***

こんなあたしが 君に告げる言葉は ちゃんと 届くんだろうか

「だいじょうぶだよ」
「大好きだから」

君がひとりで頑張ってるから あたしもひとりで頑張ろうと思う

「だいじょうぶだよ」
「君が 大好きです」

そう、言い続けるから 届きますように。

***

(とある人に当てた、メールの抜粋から)

こうやってさ、弱みを晒す…っていうか愚痴を言ったりするのはさ、
言った相手にやさしくして欲しいだけだろ?って思うんだよね。
心配して欲しいだけなんだろ?って。
だから、あんまり言いたくないし、実際言わないようにしてるし。
言ったってさ、解決できるのって結局は自分じゃん。
どんだけ励まされたって、ちゃんと真っ直ぐ届いてなかったら意味ないじゃん。
そういうのも分かってるのにさ、今こういうメール打ってる自分も凄く嫌だ。
カッコ悪いじゃんね、物凄く。

ちゃんと夜に眠ることや、「普通」の生活を送ること、
「みんな」が出来ることが出来ない「自分」が馬鹿馬鹿しく思える。
出来損ないだと思う。

「同じ」になれないのが辛くて、「普通」に生きられないのを認めたくなくてさ。
「普通」ってなにさ?とも思うけど。

たぶん…絶対、甘えたいだけなんだと思う。
自分を甘やかしてるだけなんだと思う。
今だって充分過ぎるくらい甘えてるくせにさ。

辛いことから逃げて、楽しいことだけしてて、その方がイイんだって。

それじゃ駄目になるの、分かってるくせに。
分かってても動けないのが辛くて、こんな自分がもどかしいと感じてる。
こんなに弱くてどうするんだろうって、このままでいいなんて思ってないし。
そこまで馬鹿じゃないし、そこまで最悪な自分にはなりたくないし。
(今更かなーとも思うけど…)

「誰か」の前では、いつも強がってばかりいる。
「弱さ」や「本音」は見せられない。見せたくない。

「だいじょうぶ」とか「なんでもないよ」って、
全然「だいじょうぶ」でも「なんでもない」わけでもないのに。

重たいからね。
頼られたり、縋られたりするのはさ。
あたしは絶対そういうの、受け止められないひとだからさ。
それに、「誰か」の邪魔にも、重荷にもはなりたくない。
そんな自分になるのはどうしてもイヤだ。

だから、元気な「ふり」をして、その「ふり」がいつかほんとになればいいって思ってる。
ネットの世界だけなら絶対相手には「ふり」なんて分からないから楽。
笑えている「ふり」をする。顔文字とか、カッコワライ、なんていっぱい使って。
きっと誰も気付かない。
そんなの当たり前じゃんね。
気付かないようにしてるくせに、気付かれないことが何処か不満だったりするのかな。


このメールから約4ヶ月。なにも変わってない自分。
変わろう、と努力を始めなきゃいけない、今。
出来るだろうか。
出来損ないの あたしでも。

立ち上がれるだろうか。
歩き出せるだろうか。

一歩でも 前に。


 < 過去  INDEX  未来 >


hinase