HIDEの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月09日(金) アンマン空港爆発事件はこうして起こった!?(ミッション12日目)

今日はケルマンからテヘランへ移動。朝、ケルマン国際空港へ。大量の荷物・機材を抱えて、空港の中へ。セキュリティチェックで、仲間の一人の使い捨てカメラを爆弾ではないかと調べ始め、いきなり、シャッターのボタンを押す。おいおい、もしそれがホンモノの爆弾だったら、、、。思い出すだけでぞっとする。まぁ、仲間(日本人)のカメラだからそんなことは起きないけども、アンマンの空港での手榴弾爆発事件が何故起こったのかがよくわかった。ようするに、セキュリティチェックするオフィサーの訓練不足。この一言に尽きるんだと思う。そんな怪しいものだったら、やたらといじらずに調べないと。。。

しかも夕方、自分のベストから、カッターナイフが出てきた。それはケルマンからテヘランに向かう飛行機の中でも着てたやつだから、カッターナイフを知らぬ間に機内持ち込みしちゃってたってことらしい。わざわざ、セキュリティチェックでベストを脱いで、X線検査を通したのに。お粗末としか言い様がないかな。カッターナイフを入れっぱなしにして、忘れていた自分もアホやけども。

テヘランの空港でローカルスタッフとはお別れ。寂しいなぁ、やっぱり、こんな短いミッションでも。

ホテルの部屋数の関係で、ヒデを含む数名は別の安ホテルへ。それでもヒデには、充分。安ホテルって言っても、それは最初の2時間しか部屋にいなかったホテルと比べての話で、個人旅行だったら、さらに安いところに泊まるかな。夕方大使公邸のディナーに御招待されているので、それまでは、部屋でお風呂に入ったり、ちょっぴり勉強したり。帰国したらすぐにセンター試験。。。大丈夫なのかなぁ。

夕方大使公邸でのお食事。JMTDRのミッションに何度も来てる人たちは、スーツ着てる。最初から、期待してたん?それに大使も必ず御招待しなきゃいけないもんなん?うーん、オトナの考えることはよく分からん。久しぶりの日本食、それにビール!!!に舌鼓を打っていたら、あっという間に、フランクフルトへ向かうための準備の時間。

再びホテルに戻り、荷物を持ってチェックアウト。午後にチェックインして、夜にチェックアウト。朝食代を取られたのは、、、。チェックインする時に言っておきゃあよかった。

空港で、また大量の荷物・機材をチェックインするのに汗かきながらの重労働。個人の荷物と合わせて50個近い荷物をチェックイン。ラウンジで怪しげな飲料を発見。ヨーグルト(向こうのヨーグルトは甘くなく、ややしょっぱい。)に炭酸が入ってるやつ。予想通り、日本人の口には合わなかった。。。

ルフトハンザ航空のフランクフルト行きに乗った瞬間。女性陣は、今まで、ずーーっと頭を覆っていたショールを外す。かなりストレスだったんだろうなぁ。久しぶりに口にしたお酒の効果もあってか、爆睡。


HIDE |HomePage

My追加