2005年07月18日(月) |
愛・地球博へ行ってきました! |
地球博へ行ってきました!!ピイは高耶サンと留守番で弟クンが親を連れて行く予定でしたが、弟クンが風邪を引いてしまったのでピンチヒッターで突然ゆくことになりました…。なんの心準備も無しは辛いです。 全然チェックしてないんですよ!!それも、往復バスです。 夜、こちらを出発で朝5時くらいに開場に到着。そのままバスで時間調整しても良かったのですが、中に入るのは早いにこした事はありません。親子3人で並びました。並ぶ事はコミケで慣れてますが、目的がいまいちなので辛いですよね。ちょうど3連休の中日でコミ具合も半端ではなかったようで、9時開場が8時半に早まりました。でも、スタッフの用意はまだと言う事で内容的には9時始まりでした。まあゲート前で開場待ちしているよりはましでしょうけど。
今回、親の希望が『トヨタ館』でしたのでまず、こちらからアタック!!です。 整理券なしで第1回目に入場することができました。 内容についてはネタばれになるので(笑)館から出てきた時には周り中人、人、人でした。どこからこんなに人が…って感じでした。(コミケみたいでした)因に、短時間で話題の企業パピリオンの整理券は無くなってしまいました(苦笑)
その次が『マンモスラボ』を親が希望したので整理券をもとめて移動!移動は結構しんどいです。人が多くてね。で、もらった整理券の指定時間が1時20分まだ、10時なのに…。お弁当食べて、外国館を見て回りながら時間を潰しました。 マンモスラボは本当にあっと言う間でした。もうちょっとゆっくり見たかったです(不満)その後は整理券の必要ない外国館などを見て回りました。兎に角暑くて、暑くて…。それだけでも疲れました。 バスの出発時間が夜10時30分だったので(9時過ぎないとバスにも乗れない)それまでめいいっぱい開場にいました。 因に、お土産売り場に入るにも人数制限!入れない。 会計が30分〜40分並びです。本当に一日中並びっぱなしでした。 で、今朝5時にこちらに到着!その後は死んだ様に寝てました…。 使い物にならない…。 でも、今回コミケに夜行バスで参加される方の大変さが良く解りました。 今年のコミケはいつもより1時間早く家を出てもよいかなぁ〜なんて思ってます。頑張る!!
|