今日はオットの実家に行って、夕ご飯をご馳走になってきた。 メニューは天婦羅。そこで登場したのが、電気フライヤー。 これかなり前から欲しかったんだけど、オットの実家で最近購入したので、 羨ましいと思っていたのだ。 実は私は結婚してこの方、家で揚げ物を作ったことがない。 (いや、昔、2回くらい から揚げを作ったかな)なぜなら、揚げ物は周りが 汚れるし、匂いもするし、危ないし。昔は団地に住んでたということもあって、 火事が怖かったというのもある。今は新築の家で揚げ物をするのにもの凄く 抵抗があって・・・。そもそも、天婦羅鍋というものがうちにはない。 だけど、揚げ物、特にとりのから揚げなんかはオットの大好物だし、 比較的簡単に出来て(後片付けは最悪に近いけど)ボリュームのある揚げ物を レパートリーに入れられないのはチトつらい。 というわけで、電気フライヤーが欲しくて欲しくて・・・。だってこれ、 ふたが閉められるから油が周囲に飛ばないんだよ!匂いも漏れないし、 電気だからテーブルの上で揚げながらすぐ食べられるんだよ! それに電気で温度調節するから途中で温度が上下しないし、揚げ物の種類に よって温度調節が出来るんだよ! まあ、後片付けの手間はかかるだろうけど、周囲を掃除しなくていいのは かなり楽だろう。難点はあまりいっぺんに揚げられないことかな。 でも、食卓で揚げながら食べれば解消されるしね。 今日、オットの家で食べた天婦羅はカラッとしてて、いつもの天婦羅より 美味しかった。 ますます欲しくなった〜〜〜!!2万円弱くらいするけど、いろいろ考えれば お得だよね、ね、ね、オット?
|