お気楽日記   Home
Back Next From the first day New Index

   

2005年01月08日(土)

もう「義経」が始まるというのに、まだ「新選組!」を引っ張ってます。



えーと、私DVDを買う資格が十分あると思うんですよ。
最終回の前夜にテレ朝のスマステーションでやった「局長処刑前夜スペシャル」も永久保存版にしたし、最終回翌日のスマスマでやった三谷幸喜原作のコント「局長!」も永久保存版にしたし、本編も第40回〜最終回まではHDDから消さずにいてこれまたDVDに落として永久保存版にしたし、年末にやった総集編第1部〜第3部もこれからDVDに落とすつもりだし。

こんなにハマってるんだからすごく大好きで、多分値段以上にDVDを楽しむと思うんですよ。だからオットが何と言おうと自分のお金で(これはまさか家計から出せとは言わないよ!)買ってしまえ〜〜と思ってたりもするんですが、頭ではそう思っていてもなかなか・・・ね。

でも買うならどこで予約しようか、なんてことも考えていて、アマゾンやツタヤで予約すると2割引。普通に考えればこのどちらかで予約するのが賢いんだと思うんだけど、実は糸井重里氏が主催するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」でも「新選組!」のDVDを販売する予定だと聞いて「おおこれは!」と思ってました。

何で「ほぼ日」で「新選組!」かというと、このサイトに「新選組!」を糸井氏含む3人で毎週観て、その好き勝手な感想をトーク形式でUPするというコーナーがあるのです。

このコーナーの何がすごいって、この企画、「新選組!」開始から半年くらいたってから始まったんですよ。全然「新選組!」に興味なかった糸井氏ら、巷で「面白いよ」という声が高まってるのを聞き、じゃあ観てみるかと試しに観てみたら、見事大ハマり。あんまり面白いんで、サイトの1コーナーになっちゃった・・・と。前半部分も録画した物を借りて全部観ちゃってるし。
テレビ製作側にいる糸井氏らだけど、「一視聴者」になっての感想だし、読んでてもの凄く共感する所もありーの、「う〜んなるほど!こういう解釈もあるのか」と感心させられるところもありーので、本編の「新選組!」と併せて「ほぼ日」を楽しんでいました。

で、彼らはDVD発売決定される前から「NHK、出してくれないかな〜」とか言ってたんですよ。で、発売決定されると、「よっしゃ、わしらも一肌脱がんと」ってなわけで、「ほぼ日」のサイトで販売することになったんです。
でもさすがに2割引とかでは販売できないから、「その分おまけをつけます。詳細は追って」ってことになって、おお、こりゃ2割引以上のものが十分期待できるな、買うなら「ほぼ日」から買おうと密かに決めていたのです。同じくらいのベクトルで「好き」だと思ってる人がつけるおまけだもの。まだ何か分からないけど、欲しくならないわけがないです。

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
ええええ〜〜!!
あれだけ「期待してください!」とか言っといて?!

なんでも、おまけに「1万円以上の価値をつけるのはどうしてもムリ」だということが判明したんだそうです。そんな、いいのに。2割引きよりも「おまけ」を欲しいと思う人なんて、きっと「新選組!が大好きな糸井さんたちがつけるおまけ」だったら何でも納得すると思うんだよね。じゃなきゃ最初から2割引で買うって。
まあ良心的といえば良心的なんだろうけど・・・。でも私は「おまけ」という大義名分?を失って、またDVDを予約するきっかけを失ってしまいましたわよ・・・

でもやっぱりこれだけ好きなんだから買ってもいいような気はするんだよね。




Back Next From the first day New Index
お気楽日記   Home
Phot by Kurorin


My追加