今度、オットと温泉に行くことになりました。またかよって感じですが(^^; 問題は交通手段。 今回は真冬の山間部の温泉(まあたいてい温泉は山間部にあるんだけど)ということで、積雪は必至です。 昔は4駆の車にスタットレス履かせ、毎週のようにスキーにも行ってたんですが、今の我が家の車は2駆でスタットレスタイヤでもないので(チェーンは一応持ってるけど)、雪道は危ないということで電車で行くことにしました。 うわー、電車で旅行なんて、お付き合い時代も含めてオットとは初めてかも!県内の温泉だから、旅行とは言ってもすぐ着いちゃうんだけどね〜 それでもいつもの車での楽な旅行とは違う、電車の旅ならではの雰囲気とか不便なところとか、新鮮さを味わいたいと思います。
で、早速時刻表などを調べてみたり。なんせ、交通の便の悪いところだからねー。電車が1時間に1本だから家を何時に出なきゃいけないとか、最寄駅に着いたらその後バスだから、バスとの接続時間は、とか予め知っておかなきゃならないことがたくさんあるんですわ。車だったら適当に家を出て、だいたい何時ごろ宿に着けばいいよね、って楽なのにね。この不便さが電車の旅ならではって感じでまた良し。
ところがですね、電車やらバスやら調べていくうちに大変なことに気付きまして。 電車で最寄り駅まで750円。駅から最寄のバス停まで1000円もするんですよ。往復で3500円。2人で7000円も交通費がかかるなんて!県内なのに!ひえぇ〜〜これは高すぎるぞ・・・と焦ってたところに、良いものを見つけました。私たちが電車に乗ろうとしてた駅から温泉地までの直通バスです。予約しなくてはいけないのですが、片道1000円。合計で4000円で済みます。しかも直通バスだから楽だし、これは良いぞ!
しかしながら、このことをオットに提案してみたところ、難色を示しました。あははははは。なんかかわいいぞ。 そーだ、そーだ、今回の旅は「不便さ」を楽しむんだよね。直通バスなんかで楽しちゃいかんのだわ。 オットのこのかわいさ(30過ぎのおっさんですが)に免じて、差額の3000円は何とか私が捻出しましょう! |