オットが英会話を習いに行きたいと言い出しまして。 「やりたい!」となったときのオットの行動力はすごいですよ。 早速、職場近くの英会話教室 数社に話を聞きにいってました。
どこの会社も口を揃えて言うには、「モミヲさんは自分からやりたいということですので、会社からやれといわれてる方よりも上達が早いと思いますよ」 まあその通りだと思うけど、でもさ〜実際に「会社から言われて」とか「仕事上必要なので」とかいう人が来たらさ、「必要に迫られてやられる人の方が上達は早いと思いますよ」とか言うに違いない。 モノは言いようですね。
他にも、A社の教え方(A社でのメリット)がB社ではデメリットになってたり、逆もまた然り。 ほんっと、モノは言いようですw ま、いろいろ話を聞いてみて、自分に合ってると思うところでやればいいんですけどね。
各社とも、話を聞きに行ったついでに体験学習というか、各人に合ったカリキュラムを勧めるためにオットの英語力を試す会話がなされたそうなんですが精神的なものばかりじゃねーかw 発音とか文法とか語彙力とか流暢さとか、技術的なものは一切ナシ!全くのビギナークラス。 あ、唯一、「聞き取り」だけはちょっと上だったかな。(それでもビギナーには変わりはないんだが) でも「英会話は度胸だ」との言葉もあるし(どこに?)、聞き取れてるんなら物怖じしない性格のオットには向いてるような気がするな〜。 聞き取りができない私(発音も文法も語彙力もだけどさ)はこっちが言いたいことを辞書とか英会話の本を駆使して何とか言えても、向こうの返しが分かんないから会話が成立しないんだよね(^^;
オット、海外に行ったときは頼りにしてるからね!!って、いつ行くんだよ。 上達ぶりを試す機会なぞなさそうなヨカーン(そもそも上達するのかもアヤシイ) |