指輪物語。 |
本を読んだのは高校生の頃なので…年前ですね。 あの頃のファンタジー関係の本はナニ読んでも 「参考*指輪物語・ホビットの冒険」とかって書いてあるのに なかなか売ってなくて探すの大変だったんだよな〜とか思い出しつつ 今日はおかーちゃんと映画を見てきました。 映画版は「ロードオブザリング」 ハリポタは見に行かなかったけど、これは絶対見たかったw えーと(・∀・)イイ!絶対イイ!! ファンタジーファンなら大喜びナスパイスがあちこちに! 小説がそのまま映像になったかのようなキャラと世界で 大変満足でした。 あの童話を良くこんな… 良かった…。 ハーフじゃないエルフは全員パツキンロンゲとか! (日本エルフでないので耳は短い) ドワーフが酒樽でひげにミツアミがあったりとか! ホビットの足はちゃんと大きくて足の裏は毛むくじゃらとか! バルログ(魔物)とかすげー! ガンダルフとかもうイメージ通りの魔法使いですよ〜★ なんかD&Dとかは結構キャラクターデザインが…だったので 今回は画面見てるだけでも楽しかったです。 そう言えば歌はエンヤが歌ってたw完璧w 逆にファンタジー映画にはありがちなんですが 基礎知識無いと意味がわかんないだろうなぁなんてのもありましたが… (エルフとドワーフは仲が悪いとか) パンフを買えばミスリルみたいなファンタジーアイテムや 種族のことはある程度説明があるので安心です。 うちのおかんもそれなりにわかったようなので(ワラ)
個人的にはエルフの王子様レゴラスたんの戦闘っぷりがカコイイ。 弓のバトルってカッコ良いですな〜 雪山では1人だけ雪に埋もれてない身軽さとか 芸が細かいなぁと思いました。 3部構成らしく毎年1話ずつ発表とか言って 早く続きが見たいです…。 せめて半年にしてくれればなー…。 とりあえず本を読み返そうと思いました。 ワシったらやっぱりハイパーT&TとかD&D、 ロードスあたりのファンタジーが1番好きなんだなぁ…。
|
2002年03月06日(水)
|
|