忘れ物。

 
 連れの実家で分けてもらった、新潟の親戚さんが作ったらしい
 古代米の黒い米。
 グルメ系マンガとか、売り場でみた事はあったけど
 はじめて炊いて食べましたよ!
 ご飯粒は小さくて、もち米のようなモチモチ。
 お水は少なめで炊いてもちょっとべっちょり感。
 なんか不思議な香りがあって
 とぎ汁は紫でした(゚Д゚)
 後はカジキマグロの味噌漬け焼き+さつま芋の煮物+豆腐とワカメの味噌汁

 
 豚トロ丼。
 首の辺りのお肉。
 塩振りすぎてしょっぱかった(´-`).。oO( ・・・ゴメン豚

 連れが昨日の17時出勤、8時終了9時帰宅で
 その後吉祥寺で10時から研修で17時終了とか。
 ほぼ24時間拘束(゚Д゚)!?
 と、ありえないシフトだったので
 朝ごはんにユンケルを添えて出したわけですが
 家を出てしばらくしてから電話があって
 「原付の鍵をコートのポッケに入れて、そのまま椅子の下に入れてしまった」
 とか・・・(゚Д゚;)ええええ。
 17時半頃私が吉祥寺まで鍵を届ける事に・・・。
 原付の鍵がわからなかったので、
 連れのカラーボックスの上の鍵3種類を持って出発。
 最寄の駅からのバスは1時間に1本。
 ギリギリだけど間に合った〜!
 って思って、停留所のバスに駆け寄ったら
 ドア目の前で閉められて発進された(`Д´#)クワッ
 仕方ないので隣の駅(こっちは本数が多い)から吉祥寺へ・・・。
 
 連れに鍵渡したらなんと全部ハズレ(`ω´;)アレ?
 しゃーないので今日はもう諦めてもらって
 吉祥寺はデパートいっぱいあるのでお買い物〜♫ฺ
 新宿だといつも伊勢丹なので三越に行ってみる事に。
 サラダ用ほうれん草が欲しかったんだけど
 吉祥寺三越の八百屋はなんか色々安かったなぁ。
 デパート価格ではなかったw
 地下には偶然今朝の「花丸マーケット」でやってた
 新宿三越と同じな「Johan」っちゅーパン屋さんが入っていて
 覗いてみたらTVでオススメしてたコーンパン焼きあがり時間!
 大きいのと小さいのがあるので、大を2個買ってみました〜(*´∀`)
 大105円小53円という値段設定が安くて嬉しいw

 その後ネカフェで読書。
 最近は昔読んでて続きの気になった
 「クリスタルドラゴン(秋田書店・あしべゆうほ)」とか読んでます(゚∀゚)
 イタ飯屋で冷菜からデザートまでぺろっと食べて、連れとバスで帰宅。
 クレームブリュレは美味しかったけど
 全体的に塩味がちょっときつかったなぁ。とか。

 吉祥寺はなんか
 表参道や目黒方面ほど綺麗でおされ、って感じでもなく
 新宿や上野ほど汚くもなく
 かといって下町とも違うなんか不思議な感じが面白い。
 近いしデパート多いし、また遊び生きたいなーとか思いますた。
 

 


↑Web拍手
2005年05月16日(月)

CHARA ★ DIARY / CHARA

My追加