電車男。

 ボーナスも出て、連れがお休み〜なので
 朝10時に新宿で待ち合わせして
 夜勤明けの連れと映画の[電車男]を見てきましたよ。
 タイトルだけ見るとちょっとホラーだよな( ´_ゝ`)

 とりあえず朝ごはんに松屋。
 ガード下の松屋2Fは、唯一の和定食屋みたいになってるから
 (テスト店舗?)
 1度行ってみたい、っつー連れのお願いで行ったんですが
 メニュー見て「ゴメン勘弁」
 ってな感じで1Fの普通の松屋に入ったわけです。
 だってさばの竜田揚げとか個人的にビミョス・・・。
 メニューは全体的に、これ食うなら「おひつ屋」行くわ〜って感じでした。
 で、2回目のスープカレー食べてちょっと後悔してみたり。
 並びの大黒屋で前売り券を買って
 ちょっと服を見て、連れのGパン購入。
 通勤用の靴ももう1足ほっしいな〜とか思ったのですが
 連れが仕事明けで、足が超クッサイ!ので
 試着できないわ・・・と今回は見送り。
 時間が微妙だったのでアプレシオ行って
 映画の時間調べて、連れ仮眠&私は漫画読んでたら
 うっかり予定してた映画の時間すぎちゃったりして
 出たのは5時(´△`)・・・。
 次の映画は19時からだったので、ドンキ新宿店まで行って
 入ってるペットショップで生物見てみたり
 防臭効果のある靴の中敷なんかの買い物したり。
 10時に待ち合わせして電車男見たの19時とかどうなんだw
 
 映画自体は思ってたより面白かった〜
 後半はかなーり脚色されていて
 個人的にはやりすぎw感が大きいけど
 序盤は面白かったし、秋葉系をよく調べたなぁって感じ。
 極端にディホルメされてたけど、あぁいたいたあんなヤツw
 つーのが、ヲタな連れと私の見解。
 エルメス役の中谷美紀の髪形はイマイチだったと思う・・・。
 銀座にいそうな外資系OLって感じのお嬢様な服装もおおむねよかったけど
 1回とんでもないと思えるデザインが出てきて個人的に苦笑いだったw

 連れに私と付き合い始めた頃の自分はあぁだったか?と
 何度かきかれたのがワラタ。
 だらしないカッコはしてたけど(苦笑
 チェックのシャツもツータッグのズボンもはいてなかったしなぁ。
 普通に話せてたけど、女性の多いアクセ売り場とかいくと
 確かにややキョドってたかもしれないw
 友人も含めて、男性の顔で付き合う人は選ばないけど
 まぁあんまり目立つカッコはね!(いろんな意味で)
 後、清潔感が大事ダヨネ〜(´-`)
 と、言う人は結構多いと思う。
 外見第一の人も多そうだけど(*´∀`)

 電車男はネットで読んだときから結構好きで
 ネカフェで漫画は3種類読んで、今日少女漫画版も見かけたけれど
 個人的にオススメなのはヤングサンデーで原 秀則さんっつー
 大御所が描いてるやつかなぁ
 やはり構成や進行に安定感があって読みやすかったですよ。
 2巻が出ていて読んだのですが、ずっとニヤニヤしてしまい
 連れに突っ込まれました_| ̄|○lll
 
 あー映画見る前に晩御飯を食べました。
 連れのお勉強ってことで、最近外食産業で急成長しているらしい「ペッパーランチ」
 前から気になってたけど、牛丼屋然り、カウンタのご飯屋さんは苦手で
 友達とは入ったことなかったんだよね〜
 オープンキッチンな飲み屋さん、は平気なんだけどな。
 結構美味しかったので、家で食べれるように考えたいかも!
 でもカリカリのおこげ部分がなぁ
 石焼ビビンバセットとか購入するべきか(´△`)


 Web拍手(σ´∀`)σ

 ■Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)名古屋来たのね!?
  リムジンは昔最も有名な場所だったけど、今は千種駅周辺が!
  @味噌煮込みは、山本屋は賛否両論なので、
  薄口の店攻めると良い鴨byルルの人

  >あのホテル有名だったんだ(´¬`*)
   いやぁ本当に良いホテルでびっくりでしたよ。
   結婚して、2人暮らしなのに
   飲んで帰るの面倒になるとホテル泊まっちゃうこと結構あるしなぁ
   後、味噌味のほうとううどんは好きなので
   薄味が存在するならば美味しいのかもなぁ〜
 
 ■そうだ、中区栄にポパイ(ナイトパック約2千円3時間パック約千円)
  ありますYO(・∀・)

  >名古屋駅周辺でさがしていたので.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

 ■暑い暑い暑い・・・・゜・(ノД`;)・゜・ 
  3号は玩具じゃありません( ´,_ゝ`) 3号

  >雨降ってない日は暑いネー('A`)エアコン買ってヨカタ・・・。
   でも3号は玩具だからそろそろ諦めろ。

 ■名古屋ラブホSUGEEEEE!(゜Д゜)桃も行きたいでござる!万博もね・・・

  >万博は見るもの絞って少数見たほうがいいのかなぁ
   でもそれに5000円だとそれはそれで悔しい貧乏性。

 



2005年06月20日(月)

CHARA ★ DIARY / CHARA

My追加