ヲタク生活。 |
最近日記の画像がなくて寂しい自分です(つД`) ちょっと前に食べた栗ご飯とか、写真は撮ったんだけど 画像が汚い・・・フォトショップで調整してもこれが限界でした。  おかずの牛肉のスパイス焼きとか サンプル食品の色が、日焼けで変わったやつみたいじゃね!? (↑喫茶店なんかの入り口のあれ) 新しい携帯なのにー! 画素とか前のより全然あるのにー!!
さて今日は、ハガレンのDVD最終巻が在庫切れらしく 替わりにTSUTAYAから届いたのが
聖 闘 士 星 矢 (゚Д゚)b
TVではアニメ化されなかった冥王ハーデス編をようやく見ることに。 ジャンプで連載が始まった頃 私はまだ花も恥らう小学生(謎)で 親が厳しくて、マンガ本なんか買ってもらえなかったのですが 大きい図書館が割と近い場所に2個もあると言う 恵まれた環境で 神話とかなファンタジー物が大好きだったのですが ある日母の実家の伯父の部屋で ジャンプを見つけて時間つぶしにめくると 丁度星矢第1話。 すっかりはまってしまったと言うわけです。 その後アニメ化が来て、小学校のクラスでもなぜか大ブーム 同人に手を出して絵の方面に進むきっかけになった 私にとって青春のコミック&アニメだったりします。
久しぶりに見たアニメ版ですが(2002年ぐらいのだけど) 背景がクオリティ高い! 元々TV版も当時としてはかなりのハイクオリティだったけど (使用セル枚数の量などが当時話題になった) 当時と変わらない感じの絵柄で、素敵にパワーアップしてました(*´д`*) ただシナリオのノリというか、台詞回しも当時のイメージそのままで やや子供向けというか ファンとしては良い事なんだけど 星矢とか見る人って、大部分は当時のファンだろうし すると少なくとも私と同年代かそれ以上なんじゃ・・・ と思うとやや疑問が残りましたけどっ(゚∀゚;) 私は引っ越すまでコミック版を持ってたので色々覚えていましたが 4つ下の連れなんかは当時TVで見ていたけど 脇キャラや細かい設定は覚えてないって言ってたもんなぁ。
星矢が「嘘だ信じないよ沙織さーん!」とか叫んでるシーンとか 真紅の少年伝説と同じじゃねーかwwwwwwwwwwとか 1人でゲラゲラ笑いながら見てましたよ( ´_ゝ`) まぁなんだかんだいって、届いたときに1人で、その後連れと 2回も見てしまいました(*´∀`) 今回は1〜2巻だったけど、ゴールドセイントいっぱいでモエスwww サガとかシュラとか1人で(*´Д`)ハァハァしちゃったYO 次回はカノンとかも出るみたいなんで楽しみ!w
↓コレピクはこちらで登録 
ゲームを始めて私の家に遊びに来てくれる人は ↓こちらからどうぞ〜 ちゃらの家に訪問
↑Web拍手
|
2005年10月19日(水)
|
|