徹夜で。 |
連れがAM7時上がりだったわけですが 帰ってきてからお風呂とかはいってディズニーランド行ってきました! (もちろん徹夜) 10時頃家を出て、新宿のチケ屋まわってマッタリと。 しかし、どこも割引チケットが売ってない。 週末明けだからかなぁ〜とか言いつつ定価で結局購入して お昼前に到着したのですが、なんか凄い混んでる! 制服で来てる学生なんかがいるわけではなくて カップルとか、ファミリーとかで普通に。 アジア系の旅行者の方もカナリ多かった気がしますが(会話が聞こえる割合的に) 以前年間パスポートを持っていた友人が 「月曜と金曜は、有給連休を取る人が多いので意外と混んでるよ」 とは言っていたけれど ファストパスは午前で何処もほとんど無くなってるし 大体2時間↑待ちは当たり前だし 本当に今日は月曜なのかΣ(;゚Д゚ )って感じでした〜。 数年前に友人と土日に来たときと変わらない気がするんだ・・・。
連れとはすでに、ランド1回シー1回と来ていて 毎回同じく平日だったので、今回の混みっぷりには連れもびっくり。 10月は気候が良いからかなー?なんて言いながら ベビーカーや、一部野放しのお子様の量に辟易してた様子 (蹴っちゃったりしそうで非常に歩きにくいのです。)
私はハロウィン大好きで 独身時代毎年のようにディズニーランドで遊んでいたんだけれど どーしても一緒に行く友達と、毎年10月はスケジュールがあわずに 今年ようやく夢の10月ディズニーに来れた訳なんだけど 次からは絶対また冬とかの平日にしようと誓いましたよ(;´д`) 昼から9時過ぎまでいてアトラクション5個しか乗れないとか・・・。 しかしここ数年でディズニーランドも結構変わりました。 昔は7時ごろのパレードが終われば 乳児や幼稚園児を連れたファミリー 中学生ぐらいの子供のグループは帰って 園内も随分すいたもんですが 最近は普通にいるんですねー。 私や連れが小学生の頃は、8時や9時には寝なさいといわれたんだけどなぁ 保護者がいない場合は門限も6時とかだったしw まぁハニーポップコーンも食べたし 晩御飯もディズニー唯一の和食どころで食べて安定感間違いなかったし 今回はカリブ(前回はメンテだった)も乗れて それなりに満喫しましたヽ(゚∀゚)ノ 後今1月ぐらいまでの限定で ホーンデットマンションがナイトメアビフォアverになっているのですが これはファンの方は是非って感じでしたよ〜♡ あそこまで内容が変更されてるとは思ってませんでした。
 
園内もカボチャだらけだったし 子供はコスプレしまくってるし スタッフかコスプレか一瞬悩むようなゴスロリのカップルも多かったし ハロウィンサイコー(゚∀゚)
ちなみに、結局連れも私も最後まで電池が持たなくて その後・・・

ゲームを始めて私の家に遊びに来てくれる人は ↓こちらからどうぞ〜 ちゃらの家に訪問
↑Web拍手
|
2005年10月24日(月)
|
|