2002年02月10日(日) |
川口外相・本を読む話 |
さっき読んだ日記にATM利用の手数料が無料になる 話が書かれてあった。案外知らないことだ。
読売新聞に田中真紀子と川口順子との経歴等の比較表 が出ていた。川口さんもええ勝負しとる。 寝癖のついたショートヘアーというのがいい。
子供の頃自分は読書をしただろうかと客の忘れ物の ディケンズの「デビットコパフィールド」の本を 見ながら思った。 はっきり最後まで読んだ文学の古典を思い出せない。 小学校の担任の先生が伝記を読みなさいと薦めてたの で図書館に伝記のシリーズになっていたのを順番に 読んでいったことがあるのは覚えている。 一日に3冊読んだことがあったが、読んだ後、読むには 読んだが何が書いてあったか思い出せないのに気づいた。
この頃の読み方は少ない分量を読んでそこから本とは 離れて別のことを想うことも多い。 植草甚一が映画を見ながら他の映画のことを想うこと もあるとどこかで書いていたけど、それと同じような ことをしているのかもしれない。
|