2002年04月30日(火)
セヴンスターの香り
私の東京のおうちにはCDプレイヤーがないので、実家に帰ってくるとここぞとばかりに音楽をいっぱい聴いてます。 といっても、音楽通ではないので、Jポップばかり。こっこと椎名林檎と中谷美紀が好き。Jポップじゃないけど、サイモン&ガーファンクルも好き。
昔流行った曲とか聞くと、当時の自分の心境とか思い出してすごくすごくセンチメンタルになります。私は、globeとか、安室奈美恵とか、朋ちゃんとか、小室ファミリー全盛期に思春期を過ごした世代なので、その辺りの曲を聴くともう駄目です。思い出に負けてしまいそう。
林檎は、昔大嫌いである時急に大好きになったのです。思うに「嫌い」という感情に使うエネルギーは「好き」という感情に使うのと同じくらい大きいので、感情のベクトルが何かのきっかけで「嫌い」から「好き」に転換すれば、大嫌いだったものほど大好きになるのではないでしょうか。反対もあるだろうが。昔は林檎のやたら難しい漢字を使うところとか、巻き舌とか、コスプレちっくな衣装が大嫌いだったのに、今はむしろ好きだもんなー。 林檎の「罪と罰」の影響でセブンスターを吸い始めたのも今となっては懐かしい思い出です。JR新宿駅の東口を出るたびに「歌舞伎町の女王」を口ずさんでしまいます。
|