2002年12月23日(月) 魔都


帰りました。

上海は東京と比べても大都会でした。しかし一歩路地に入るとまだまだ庶民の生活が垣間見れて面白かった。そしてマナーの悪さにびっくり。信号なんてあってなきようなものです。地下鉄の中やバスの中でも携帯の電源切らないし、かかってきたら平気で大声で話すし、上海雑技団を見に行った時でさえ演技中に携帯の着メロが鳴り響いていましたよ。プンプン。しかも普通に取ってしゃべってるの。マナー悪いぞ!

あと、接客業の人はそもそもサービスという概念がないのか?というくらい感じが悪いです。英語で話しかけたら何度も舌打ちされました。だって中国語わかんないんだもーん。そりゃわかんないこっちが悪いのかもしれないけど、怒らなくてもよくないか?まあ日本のサービス業は感じがいいことで有名らしいのでそれを求めるのは間違ってるかもしれないけどさっ。

・・・・・文句ばっかり言ってますが、楽しかったですよ(いやホントに)。また行きたい。感じがいい人はほんとに感じよかったし。まだまだ発展しそうなパワーがあります。

あと、上海の若いお姉さんはオシャレでキレイな人が多かった。スタイルいい!(しかし男は・・・)。ご飯もどこで食べてもおいしかった。しかも安い。高級レストランでも屋台でもおいしくて感動。ご飯がおいしいって重要ですな。


ご意見・ご感想・ご批判・愚痴・文句・独り言などがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 日記に関係の無いことでも大歓迎です。
お名前(任意)
メールアドレス(任意)


ログ
前の日次の日
home