|
2003年04月03日(木)
桜になりたい
相変わらず先の見えない就活状況。
周りが続々と内定もらっているのが恐ろしい。人は人と思ってみても焦る気持ちは消えません。もう何社落ちたんだろー。数えるのも恐ろしい。
今日は私の就活日記を綴ってみようと思います。これから就活する人、反面教師にしてね。
<最近の就活状況>
25日(火)・・・JR北海○の筆記。クレペリンだった。腕&目が疲れるよう。午後はカル○スの集団面接。女だらけ。
26日(水)・・・国民生○金融公庫の支店長面接。大学の成績のことを色々聞かれてあとは経済用語の語句説明をさせられた。ここは他の面接と全然違う。だって自己PRも志望動機も聞かれないんだよー。午後はJR東○本の説明会&筆記。作文30分って短いよう。
27日(木)・・・午前は昭○シェル石油の1次面接。志望動機がどうしてもおもいつかず「石油が好き」とかわけのわからないことを言う。しかし1次面接なのに交通費くれた。わーい。午後は中小企○金融公庫のリクルーターに会う。まだ一年目の女の人。ごくごく普通に話す。
28日(金)・・・大○生命3次面接。何回面接やるんじゃい。いつも通りベラベラ喋る。いいおじさんだった。しかしここはもう内定出してるだろうし無理だろうな。午後はJR貨○のGD(グループディスカッション)。10人でGDやるってのが無茶では。
30日(日)・・・国民生○金融公庫のGD。第一志望なので緊張。OB訪問した時に「GDは絶対でしゃばるな!」と言われていたのでおとなしく他人様の意見に笑顔でうなずいていた。ここは通過なら当日中に連絡がくるらしいので友人とファミレスで喋ってた間も片時も携帯を放さなかったのに電話は鳴らず・・・。夜一人枕を濡らす。
31日(月)・・・ES通過、GD通過と珍しく順調に進んできたJR西○本のリクルーターに会う。と思ったら人事の人だった。撃沈したっぽい。最後に見送られる時に深々と頭を下げられたことで敗北を知る。自棄で友人と大手町の「村さ来」で飲む。
1日(火)・・・中小企○金融公庫の二人目のリクルーターに会う。微妙な感触。志望動機について結構つっこまれる。あああ。
2日(水)・・・ビックサイトにリクルートスーツの群れが集う。私はあの辺り(りんかい線とかゆりかもめとかで行く埋め立て地域)が嫌いな上に雨も降っててやる気大幅ダウン。日本IB○筆記。SPIとは全然違うし英語はできないし。終わった瞬間私の中で終了のゴングが鳴る。
3日(木)・・・午前中はブリヂ○トンのリクルーターに会う。選考と関係ないって強調してたけど、絶対にある。結構志望度高いのに、それをうまく伝えられなかった。午後からコニ○の集団面接&筆記。ここはのんびりまったりでいい会社っぽい。一緒に面接受けた人の中に凄い人がいた。直球で勝負しても敵わないと思った私は面接官を笑わせることだけに全力を注いだ。夕方からは地銀の3次面接。人事が出てきた。いつもと違う雰囲気に呑まれる。
なんだかとりとめのない日記でごめんなさい。つまらないとは言わないで!つうかほとんど一次面接で落ちてるから日々持ち駒が減っていってヤバイです。ああ泣きそう。
桜がきれい。
|