 |
 |
■■■
■■
■ こっちもひっさびさ
あ〜、日記を毎日書ける人が羨ましい、管理人です。 私って、コツコツタイプじゃないんですね。 ぱあっと閃きタイプ。 閃いたときの凄さは、自分で言うのもアレなんですがすごいです(笑)その代わり、閃かないとゴミ同然、ダメダメです(^^;A
さて、閑話休題。 11月もそろそろお終いに近づいてきましたね。 そこで、秋の話題です(どういう繋がりが…) 秋と言えば、果物の秋です! 管理人は、果物は大好きなんですが、食べられない果物もあります。酸っぱいヤツ。これはダメですね。 柑橘類とぶどう系で酸っぱかったら、もう絶対に食べません(^^;A だから、食べられる柑橘類は意外に限られてきます。 グレープフルーツジュースは何とか飲めますが、果実はダメ。 夏みかんもパス。 冬場に出るみかんなら何とか。それも、旬のう〜んと甘いヤツ。 これなら、いつでもお引き受けします(笑) ぶどうはキャンベル系は、ときどき酸っぱかったりして食べないんですが、ピオーネと巨峰だけは、まず当たり外れがなにので、いつでもオッケーです(^^)
それから、酸っぱくないけど苦手な果物と言えば、瓜系。 そう、メロンとスイカとまくわ瓜がダメなんですよ〜(v_v*) メロンは頂き物が多いので、冷蔵庫の中でよくグチャっとなってます(笑) スイカとまくわ瓜はまず買わない。 瓜系で食べられるのは、きゅうり。でも、きゅうりは果物じゃないもんね。
そう言えば、トマト。トマトは大好きなんだけど、トマトジュースとなると絶対に口にしません。口の中が痺れるんです。 野菜も大好きなのに、野菜ジュースになると途端に飲めなくなります。 何か、因果関係でもあるのかしらね?
で、今年の秋の果物と言えば、梨と柿とリンゴなんですが… 今年の梨は、とっても瑞々しくて美味しかったです(^^) 柿は、西条柿がいちばん好き。 今年のは、本当に甘くて美味しかった。 今は、そろそろ富有柿のシーズンですね。まだちょっと硬めかな。
さて、残るリンゴなんですが、今年はどういうのかハズレばっかり。 ジューシーな果汁の多いリンゴに当たった試しがない。 元々、デリシャス系が好きでなくて、フジとかつがるとかのシャリシャリっとしたリンゴが好きな管理人。 これまでに三度買いましたが、モソモソしてて不味かった…(v_v*) 美味しいリンゴはまだか〜〜〜と売り場で呟いております。
|
2002年11月22日(金)
|
|
 |