 |
 |
■■■
■■
■ 君の名は…
娘と蝶を見ながら話していたとき、娘が言った蝶の名前。
「あおすじたてはって綺麗だよね」 「あおすじたては?」 「アレ、違ったっけ?」
私が知っている「たては」と呼ばれる蝶は、「あかたては」と「るりたては」ぐらいしかない。 あおすじ…ねぇ たては… たては… あおすじ…
娘よ、それは「あおすじあげは」だ。
「あおすじあげは」は「青筋鳳蝶」もしくは「青条揚羽」という字をあてるようです。翅(し/羽のこと)は黒色で、「からすあげは」よりも広幅の淡青緑色をした帯が中央をひとすじ貫いて、とても美しい蝶です。
ちなみに、これは実家に咲いているエニシダです。 けっこう幹はごっつい感じなのにマメ科 なんですって。 豆と言えば、しばらく前に外に出しっぱなしにしていた「豆苗」… いつのまにやら背丈が30センチを越えて、うーん、何だか葉が硬そうで、とても食べる気が起こらない(爆)
|
2003年05月07日(水)
|
|
 |